「朱雀の化身・レイラン」~「天樹華の朱雀・レイラン」「天聖導の朱雀・レイラン」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ
この記事は、「朱雀の化身・レイラン」→「天導の朱雀・レイラン」→「天樹華の朱雀・レイラン」「天聖導の朱雀・レイラン」の進化素材とステータス、能力覚醒や使い道についてまとめています。
※2014年4月にレイランが究極進化できるようになったので追記しました。
中華神シリーズのレイランは「火、木、光で同時攻撃で攻撃力3.5倍」という強力なリーダースキルを持っているモンスターです。
スキルも「全ドロップを火、木、光ドロップに変化させる」ものなので、確実にリーダースキルを発動させられます。
そして、同スキルを持つモンスター(フレイムチェイサー)が登場したことで、スキル上げが可能になったのは嬉しいですね。
・入手方法:レアガチャ
朱雀の化身・レイラン
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 火 |
コスト | 20 | 初期HP | 674 |
最大HP | 1618 |
初期攻撃 | 510 |
最大攻撃 | 1020 |
初期回復 | 106 |
最大回復 | 223 |
最大LV | 50 |
スキル | 南方七星陣 (全ドロップを火、木、光ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 14~9ターン |
リーダースキル | 緋天の舞 (火、木、光で同時攻撃する時、攻撃力が3.5倍になる) |
天導の朱雀・レイランへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天導の朱雀・レイラン
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 火 |
コスト | 25 | 初期HP | 1294 |
最大HP | 3235 |
初期攻撃 | 918 |
最大攻撃 | 1377 |
初期回復 | 201 |
最大回復 | 302 |
最大LV | 99 |
スキル | 南方七星陣 (全ドロップを火、木、光ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 14~9ターン |
リーダースキル | 緋天の舞 (火、木、光で同時攻撃する時、攻撃力が3.5倍になる) |
能力覚醒
![]() |
火ドロップ強化 |
![]() |
木ドロップ強化 |
![]() |
光ドロップ強化 |
![]() |
火属性強化 |
天樹華の朱雀・レイランへ究極進化させるために必要な素材 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天聖導の朱雀・レイランへ究極進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天樹華の朱雀・レイラン
分岐究極進化の片割れ、「天樹華の朱雀・レイラン」です。副属性に木が付き、バランスタイプが追加されました。ステータスは進化前と比べてHPが100、攻撃が100、回復が50アップします。
そして、リーダースキルは火、水、木、回復の中から3種類を消した同時攻撃で、攻撃力が3.5倍になる「紅極の舞」にパワーアップします。
タイプ | 神タイプ・バランスタイプ |
---|---|
属性 | 火・木 |
コスト | 35 | 初期HP | 1294 |
最大HP | 3335 |
初期攻撃 | 918 |
最大攻撃 | 1477 |
初期回復 | 201 |
最大回復 | 352 |
最大LV | 99 |
スキル | 南方七星陣 (全ドロップを火、木、光ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 14~9ターン |
リーダースキル | 紅極の舞 (火、水、木、回復の中から3種類を消した同時攻撃で、攻撃力が3.5倍になる) |
能力覚醒
![]() |
火ドロップ強化 |
![]() |
木ドロップ強化 |
![]() |
光ドロップ強化 |
![]() |
火属性強化 |
天聖導の朱雀・レイラン
分岐究極進化のもう片方の、「天聖導の朱雀・レイラン」です。副属性に光が付き、攻撃タイプが追加されます。ステータスは進化前と比べてHPが300、回復が30下がる代わりに攻撃が430アップします。
リーダースキルは進化前と変わりませんが、覚醒に光属性強化、2体同時攻撃、スキルブーストが追加されます。
タイプ | 神タイプ・攻撃タイプ |
---|---|
属性 | 火・光 |
コスト | 35 | 初期HP | 1294 |
最大HP | 2935 |
初期攻撃 | 918 |
最大攻撃 | 1807 |
初期回復 | 201 |
最大回復 | 272 |
最大LV | 99 |
スキル | 南方七星陣 (全ドロップを火、木、光ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 14~9ターン |
リーダースキル | 緋天の舞 (火、木、光で同時攻撃する時、攻撃力が3.5倍になる) |
能力覚醒
![]() |
火ドロップ強化 |
![]() |
木ドロップ強化 |
![]() |
光ドロップ強化 |
![]() |
火属性強化 |
![]() |
光属性強化 |
![]() |
2体同時攻撃 |
![]() |
スキルブースト |
能力覚醒スキルについては【パズドラ】能力覚醒 スキル一覧をまとめました(アイコン画像付き) - チップの小部屋で紹介しています
スキル上げモンスター
・フレイムチェイサー
(焔の機械龍で入手可能)
最後に一言
強力なリーダースキルを持っている上に、サブを選ぶときに結構自由が利くモンスターです。
火、木、光ならラスゴや威嚇も入りますし、ドロップ枯渇が心配な場合はドロップ変換を入れれば安定します。
1発で大きなダメージを与えたいならドロップ強化を入れてもいいですしね。火と光ドロップを強化できるタケミナカタとは相性がよさそうです。
パーティー構成をしっかり考えれば降臨系などの高難易度ダンジョンもクリアできるみたいなので、持っていると重宝すると思います。
究極進化に関しては、どちらも使う場面が違うので悩みますね。
リーダーとして使う場合は火木レイランの方が使い勝手がいいかなといった印象で、サブで使う場合は覚醒が優秀な火光レイランの方がいいかなといった感じです。
火木レイラン×火光レイランにすれば、それだけで必要な属性が揃うので、サブを1色に染められたりも出来ますね。
リダ・フレ火光レイランのレイラン攻撃パとかも面白そうです。