「玄武の化身・メイメイ」→「地鎮の玄武・メイメイ」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒のまとめ
この記事は、「玄武の化身・メイメイ」→「地鎮の玄武・メイメイ」の進化素材とステータス、能力覚醒や使い道についてまとめています。
中華神シリーズの一人、メイメイは「木、光、闇の同時攻撃で攻撃力3.5倍」という強力なリーダースキルを持っているモンスターです。
スキルも「全ドロップを木、光、闇ドロップに変化させる」ものなので、スキルを使えば確実にリーダースキルを発動させられます。
そして、同スキルを持つモンスター(ウィンドチェイサー)が登場したことで、スキル上げが可能になったのは嬉しいですね。
・入手方法:レアガチャ
玄武の化身・メイメイ
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 木 |
コスト | 20 | 初期HP | 703 |
最大HP | 1687 |
初期攻撃 | 505 |
最大攻撃 | 1010 |
初期回復 | 94 |
最大回復 | 197 |
最大LV | 50 |
スキル | 北方七星陣 (全ドロップを木、光、闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 14~9ターン |
リーダースキル | 霊亀の舞 (木、光、闇で同時攻撃する時、攻撃力が3.5倍になる) |
地鎮の玄武・メイメイへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
地鎮の玄武・メイメイ
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 木 |
コスト | 25 | 初期HP | 1350 |
最大HP | 3375 |
初期攻撃 | 909 |
最大攻撃 | 1364 |
初期回復 | 177 |
最大回復 | 266 |
最大LV | 99 |
スキル | 北方七星陣 (全ドロップを木、光、闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 14~9ターン |
リーダースキル | 霊亀の舞 (木、光、闇で同時攻撃する時、攻撃力が3.5倍になる) |
スキル上げモンスター
・ウィンドチェイサー
(風の機械龍で入手可能)
最後に一言
四神は強力なリーダースキルを持っている上に、サブを選ぶときに結構自由が利くのでいいですね。
木、光、闇ならラスゴやギガグラがつめますし、ドロップ枯渇が心配な場合はドロップ変換を入れればいいかなと思います。威嚇や威圧が入らない分、パールやスサノオなどの防御系スキルを入れておくと安定するかなと思います。
防御体勢を入れる場合ですが、パールかトイプスじゃないとリーダースキルを発動させるための属性を消してしまうので注意です。(エンジェリオンは闇・ドラウンジョーカーは光を消してしまうため)
1発で大きなダメージを与えたいならドロップ強化を入れてもいいですね。木と光ドロップを強化できるアテナとは相性がよさそうです。木をメインにするならフレイヤ入れてアースエンハンスもいいですね。
パーティー構成をしっかり考えれば降臨系などの高難易度ダンジョンもクリアできるみたいですが、その場合はガチャ限定のモンスターが結構必要になってくる模様です。
ガチャ限定なしで考えると、使えそうなのはゼウス・ヴァルキリー・アテナ・ヘラ・クーフーリン・サイガ・アースガル辺りですかね。
いろいろなモンスターを入れられるので、パーティー編成考えるのが楽しいですね。