「カグツチ」~「紅蓮龍神・ヒノカグツチ」「焔獄蛇神・ヒノカグツチ」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ
この記事は、「カグツチ」→「ヒノカグツチ」→「紅蓮龍神・ヒノカグツチ」「焔獄蛇神・ヒノカグツチ」の進化素材とステータス、能力覚醒、究極進化、使い道等についてまとめています。
※2014年10月にステータス等の調整があったので修正
和神シリーズのカグツチは、攻撃した後に追い討ちをかけるリーダースキルを持っているので、木曜ダンジョンなどの敵の弱いダンジョンを高速周回することが出来ます。
猛炎の塔を高速周回することも可能なので、テクニカルダンジョンのプラス卵5倍が開催されているときにすごく役に立ちます。
究極進化は分岐進化で、この2体はステータス・副属性・タイプが違います。
どちらに進化させるかはどんな場面で使うかによって変わってくると思います。
・入手方法:レアガチャ
カグツチ
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 火 |
コスト | 15 | 初期HP | 326 |
最大HP | 1538 |
初期攻撃 | 232 |
最大攻撃 | 825 |
初期回復 | 56 |
最大回復 | 217 |
最大LV | 50 |
スキル | エナジーボム (敵一体に自分の攻撃力×15倍の攻撃) |
スキル発動までのターン数 | 30~10ターン |
リーダースキル | 煉獄 (ドロップを消したターン、使用モンスターの攻撃力×2の全体攻撃) |
ヒノカグツチへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヒノカグツチ
この進化でリーダースキルが「神の業火」に変化します。このリーダースキルは追い討ちのダメージが2倍から5倍にするものです。
木曜ダンジョンなどを高速周回したい場合はここまで進化させたいところです。
スキルは「バーストボム」に変化(敵単体に攻撃力×50倍のダメージ)します。レベル最大時で65000ダメージ位なので、キンメタとか倒せますね。
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 火 |
コスト | 20 | 初期HP | 1230 |
最大HP | 2820 |
初期攻撃 | 743 |
最大攻撃 | 1460 |
初期回復 | 195 |
最大回復 | 451 |
最大LV | 99 |
スキル | バーストボム (敵一体に自分の攻撃力×50倍の攻撃) |
スキル発動までのターン数 | 25~10ターン |
リーダースキル | 神の業火 (ドロップを消したターン、使用モンスターの攻撃力×5の全体攻撃) |
能力覚醒
![]() |
2体同時攻撃 |
![]() |
2体同時攻撃 |
![]() |
火属性強化 |
![]() |
スキルブースト |
究極進化は2パターン分岐
究極進化は上の図のように分岐進化です。2種類ともステータス・副タイプ・副属性が違うので、どちらに進化させるかは用途によりけりですね。
リーダー(高速周回用)として使う場合は、焔獄蛇神の方が攻撃力が格段に高いのでこちらを選ぶといいと思います。
紅蓮龍神・ヒノカグツチ
究極進化の片割れ「紅蓮龍神・ヒノカグツチ」です。
副属性には光がつき、副タイプにドラゴンタイプが追加されます。進化前と比べるとLV最大時でHPが300、攻撃が50アップします。
スキル・リーダースキルは変化がないですが、ドラゴンタイプの中では回復が高いので、ドラパのサブとしてありかなと思います。
タイプ | 神タイプ・ドラゴンタイプ |
---|---|
属性 | 火・光 |
コスト | 35 | 初期HP | 1230 |
最大HP | 3120 |
初期攻撃 | 743 |
最大攻撃 | 1510 |
初期回復 | 195 |
最大回復 | 451 |
最大LV | 99 |
スキル | バーストボム (敵一体に自分の攻撃力×50倍の攻撃) |
スキル発動までのターン数 | 25~10ターン |
リーダースキル | 神の業火 (ドロップを消したターン、使用モンスターの攻撃力×5の全体攻撃) |
能力覚醒
![]() |
2体同時攻撃 |
![]() |
2体同時攻撃 |
![]() |
火属性強化 |
![]() |
スキルブースト |
焔獄蛇神・ヒノカグツチ
もう片方の究極進化「焔獄蛇神・ヒノカグツチ」です。
副属性に闇がつき、副タイプに攻撃タイプが追加されます。進化前と比べるとLV最大時でHPが200、回復が215下がる代わりに攻撃が645上がります。
こちらもスキル・リーダースキルは変わりませんが、こちらの進化のほうが攻撃力が格段に高いので、高速周回用にするならばこちらの方がいいかなと思います。
レベル最大時では攻撃力が2000を超えているので、スキルを使用した場合は敵単体に約10万のダメージを与えることが出来ます。なかなか強いですね。
タイプ | 神タイプ・攻撃タイプ |
---|---|
属性 | 火・闇 |
コスト | 35 | 初期HP | 1230 |
最大HP | 2620 |
初期攻撃 | 743 |
最大攻撃 | 2114 |
初期回復 | 195 |
最大回復 | 236 |
最大LV | 99 |
スキル | バーストボム (敵一体に自分の攻撃力×50倍の攻撃) |
スキル発動までのターン数 | 25~10ターン |
リーダースキル | 神の業火 (ドロップを消したターン、使用モンスターの攻撃力×5の全体攻撃) |
ヒノカグツチのスキル上げモンスター
・ヒノカグツチ
・エンジェリング
ポリンの塔で入手可能
※カグツチはスキルが違うので注意
最後に一言
このモンスターのいいところは簡単なダンジョンを高速周回できる事。素材集めやプラス卵狩りがはかどります。これだけで十分に利用価値があります。育てておいて損はありません。
ただ、サブとしての使い道は「う~ん…」と言った感じです。。ステータスが高いので、使えるモンスターがあまりいない場合は入れておいてもいいのではと思います。
関連記事:
「オロチ」~「八界蛇神・ヤマタノオロチ」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ - チップの小部屋
「スサノオ」~「護封嵐神・スサノオノミコト」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ - チップの小部屋
「アマテラス」~「光臨舞神・アマテラスオオカミ」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ - チップの小部屋
「ヨミ」~「夜刻武神・ツクヨミ」「夜想詠神・ツクヨミ」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ - チップの小部屋