「ナーガ」~「紅蓮華の女傑・エキドナ」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ
この記事は、「ナーガ」→「エキドナ」→「紅蓮の女帝・エキドナ」→「紅蓮華の女傑・エキドナ」の進化素材とステータス、能力覚醒、究極進化、使い道等についてまとめています。
エキドナはパズドラ初期の頃からいるモンスターなのに、いまだに最強のサブと言われているモンスター。
その最強たる所以は、スキルの威嚇ですよね。先制で状態異常無効を使ってくるダンジョンが増えたものの、まだまだ現役です。
そんなエキドナさんが、先日のアップデートでついに究極進化するようになったのでステータスまとめていこうと思います。
・入手方法:レアガチャ、友情ガチャ、「ウルカヌ火山 炎の蛇女」「ネルヴァ灼熱林 火を祀る蛇」「伝説の炎龍 超級・上級」「炎の天空龍 超級・上級」「炎の歴龍 超級・上級」「水の歴龍 地獄級・中級」「アンケートダンジョン4」等
ナーガ
タイプ | 回復タイプ |
---|---|
属性 | 火 |
コスト | 5 | 初期HP | 21 |
最大HP | 263 |
初期攻撃 | 39 |
最大攻撃 | 244 |
初期回復 | 31 |
最大回復 | 258 |
最大LV | 25 |
スキル | 威嚇 (敵の攻撃頻度を3ターン下げる) |
スキル発動までのターン数 | 15~10ターン |
リーダースキル | 業火(ドロップを消したターン、使用モンスターの攻撃力分のダメージを与える) |
エキドナへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エキドナ
タイプ | 回復タイプ |
---|---|
属性 | 火 |
コスト | 8 | 初期HP | 210 |
最大HP | 840 |
初期攻撃 | 220 |
最大攻撃 | 502 |
初期回復 | 232 |
最大回復 | 451 |
最大LV | 70 |
スキル | 威嚇 (敵の攻撃頻度を3ターン下げる) |
スキル発動までのターン数 | 15~10ターン |
リーダースキル | 業火(ドロップを消したターン、使用モンスターの攻撃力分のダメージを与える) |
紅蓮の女帝・エキドナへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
紅蓮の女帝・エキドナ
タイプ | 回復タイプ |
---|---|
属性 | 火 |
コスト | 13 | 初期HP | 672 |
最大HP | 1277 |
初期攻撃 | 452 |
最大攻撃 | 949 |
初期回復 | 406 |
最大回復 | 650 |
最大LV | 99 |
スキル | 威嚇 (敵の攻撃頻度を3ターン下げる) |
スキル発動までのターン数 | 15~10ターン |
リーダースキル | 煉獄(ドロップを消したターン、使用モンスターの攻撃力×2倍のダメージを与える) |
紅蓮華の女傑・エキドナへ究極進化させるために必要な素材 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
紅蓮華の女傑・エキドナ
究極進化させると「紅蓮華の女傑・エキドナ」になります。副属性に火が付き、ステータスは進化前と比べて攻撃が400アップします。
そして、リーダースキルが攻撃力×5倍の追撃をする「フラムルージュ」にパワーアップします。
タイプ | 回復タイプ |
---|---|
属性 | 火・火 |
コスト | 23 | 初期HP | 672 |
最大HP | 1277 |
初期攻撃 | 452 |
最大攻撃 | 1349 |
初期回復 | 406 |
最大回復 | 650 |
最大LV | 99 |
スキル | 威嚇 (敵の攻撃頻度を3ターン下げる) |
スキル発動までのターン数 | 15~10ターン |
リーダースキル | フラムルージュ(ドロップを消したターン、使用モンスターの攻撃力×5倍のダメージを与える) |
スキル上げモンスター
・ナーガシリーズ
最後に一言
エキドナは保険としてとりあえずパーティーに入れておけるモンスターです。場合によっては2体入れてもいいと思います。
アンケートダンジョンで気軽にスキル上げが出来るのもいい感じです。
究極進化は出来ればHPアップしてほしかったですが、元々かなり使えるモンスターだったので仕方ないですね。
まぁそれは置いといて、リーダースキルの倍率が上がった事により、猛炎の塔のマラソンが出来るようになりました。ガグツチ持ってない人にとっては嬉しい限りですね。