「魔石龍の大洞窟 紫石の鋼龍」を超覚醒ゼウスパーティーで攻略
久しぶりにテクニカルダンジョンの魔石龍の大洞窟の4つめのステージ「紫石の鋼龍」に行ってきたので、攻略記事を書いてこうと思います。
今回使用したのはこんな感じのパーティー。
フレンドも超覚醒ゼウスで攻撃力12.25倍パです。
スキルレベルはヴァーチェ、ヴァル、セイレーンがスキルマ。覚醒はゼウス(リダ・フレ共)、ヴァーチェ、ヴァル、オーディンがフル覚醒。プラスはフレンド込みで700程度です。
オーディンはスキブ要員と、メタドラでスキル溜めをして、貯め終わったと同時に倒す&回復するために入れてます。
この枠は回復スキルを持ったモンスター(最低でも2430以上回復)でも代用可能です。
こんな感じで攻略行ってみます。
魔石龍の大洞窟 紫石の鋼龍 攻略
1F、2F、4F、5F
・ホノペンドラ
HP:45,900
防御:120
攻撃:6,570
ようすを見ている:何もしない
ターン:2
・アメジストカーバンクル
HP:20,844
防御:280
攻撃:7,218
ターン:2
・アメリット
HP:14,525
防御:45
攻撃:5,072
ターン:1
・メタルドラゴン
HP:150
防御:30,000
攻撃:2,430
ターン:1
・ミスリット
HP:35,140
防御:30
攻撃:2,208
各属性バインド:指定された属性を数ターンバイント
ターン:1
道中はこんな感じで出現します。見慣れた雑魚モンスターですがかなり強化されていて、油断していると痛い目見るので注意です。
確実に3Fまでにドロップ変換、7Fまでにドロップ変換とラスゴが使えるようにスキル溜めしていきます。
それと6Fでは先制攻撃があり、これを1ターンで全回復させたいため、5Fを抜ける時に回復ドロップを溜めておくようにするといいでしょう。
スキル溜めはメタドラ1体残しがおすすめです。
うまいこと1体残しに成功したらそこでラスゴまで溜めてしまって、溜まったと同時にオーディンのスキルで抜けると楽です。
3F
・ムーンライトカーバンクル
HP:601,800
防御:1,200
攻撃:16,290
キュアー:HP中回復
ターン:2
・マーズライトカーバンクル
HP:451,800
防御:1,200
攻撃:14,040
キュアー:HP中回復
ターン:2
進化カーバンクル×2体が出現。ドロップ変換スキルを使って一気に倒します。
6F
・闇の番人
HP:844,761
防御:600
攻撃:12,764
不意打ち:9,573ダメージ(先制攻撃)
ビッグランス:25,528ダメージ(連続攻撃、HP25%以下で使用)
ターン:3
1ターンで全回復、残りの2ターンで倒します。回復ドロップが少なかった場合は防御態勢使ってもOKです。
こちらの有利属性なので、スキル使わずに倒しきれると思います。光ドロップが少なかった場合はヴァーチェかヴァルどちらかのスキルを使ってしまっても問題ありません。
あと、ここまでにラスゴが溜まらなかった場合はここでスキル溜めも可能です。その場合は敵のHPを25%以下にしないように注意しながらスキル溜めをしていきます。
7F
・紫石龍・ダマスカス
HP:2,434,444
防御:2,800
攻撃:19,917
ミスティックアーマー:状態異常無効(先制使用)
ブラッククロウ:31,868ダメージ(連続攻撃)
ウォーターバインド:水属性モンスターを数ターンバインド(HP50%以下で1回のみ使用)
レッドテイル:29,876ダメージ(HP50%以下で使用)
メタルバースト:49,795ダメージ(連続攻撃、HP10%以下で使用)
ターン:3
最初にラスゴを1発(2発使うと火属性になってしまうため)使用し、残っている変換スキルを使ってコンボします。
次にもう1発のラスゴを使って攻撃される前に倒しきります。
今回は宝箱ドロップでした。残念。。
まとめ
事故り易いのは3Fですかね。ここまでに変換スキルが溜まっていないと負ける可能性が高いです。対策としてスキブを持っているモンスターを入れていくと多少楽になるかなと思います。
それ以外はボス戦までにラスゴまで溜められればすんなりクリアできると思います。