「服部半蔵」~「朧月夜の幻影・服部半蔵」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ
この記事は、「服部半蔵」→「朧夜の闇忍・服部半蔵」→「朧月夜の幻影・服部半蔵」の進化素材とステータス、能力覚醒、究極進化、使い道等についてまとめています。
忍者シリーズの服部半蔵は火ドロップを闇ドロップに変換させるスキル「業炎変化の術・闇」を持ったモンスター。
スキルマにすれば5ターンで使用できるので、闇メインのパーティーでは重宝します。アンケートダンジョンでスキル上げが出来るため、スキルマにしやすいのもGOODですね。
それと、究極進化させると攻撃タイプのHP回復1.5倍、攻撃が2倍になるリーダースキルになるので、HP、回復が低めになる攻撃タイプの弱点をカバーできるようになります。
・入手方法:レアガチャ
服部半蔵
タイプ | 攻撃タイプ |
---|---|
属性 | 闇 |
コスト | 12 | 初期HP | 193 |
最大HP | 579 |
初期攻撃 | 196 |
最大攻撃 | 627 |
初期回復 | 169 |
最大回復 | 355 |
最大LV | 50 |
スキル | 業炎変化の術・闇 (火ドロップを全て闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 9~5ターン |
リーダースキル | 八門の心得(攻撃タイプの攻撃力と回復力を1.5倍にする) |
朧夜の闇忍・服部半蔵へ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
朧夜の闇忍・服部半蔵
この進化でリーダースキルが攻撃タイプの全ステが1.5倍に強化されます。
タイプ | 攻撃タイプ |
---|---|
属性 | 闇 |
コスト | 17 | 初期HP | 463 |
最大HP | 1389 |
初期攻撃 | 564 |
最大攻撃 | 1748 |
初期回復 | 320 |
最大回復 | 480 |
最大LV | 99 |
スキル | 業炎変化の術・闇 (火ドロップを全て闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 9~5ターン |
リーダースキル | 八門の極意(攻撃タイプのHPと攻撃力と回復力を1.5倍にする) |
能力覚醒
![]() |
2体攻撃 |
![]() |
闇属性強化 |
![]() |
スキルブースト |
朧月夜の幻影・服部半蔵へ究極進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
朧月夜の幻影・服部半蔵
副属性に闇が付き、ステータスは進化前と比べて攻撃が150上がります。
そして、リーダースキルが攻撃タイプのHPと回復が1.5倍、攻撃が2倍に強化されます。
タイプ | 攻撃タイプ |
---|---|
属性 | 闇・闇 |
コスト | 27 | 初期HP | 463 |
最大HP | 1389 |
初期攻撃 | 564 |
最大攻撃 | 1898 |
初期回復 | 320 |
最大回復 | 480 |
最大LV | 99 |
スキル | 業炎変化の術・闇 (火ドロップを全て闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 9~5ターン |
リーダースキル | 八門の秘伝(攻撃タイプのHPと回復力が1.5倍に、攻撃力は2倍になる) |
スキル上げモンスター
・はまひめ
(アンケートダンジョン7、水の戦国龍、天狗降臨等)
最後に一言
スキルも使いやすい上に、覚醒に列強化とスキブが付いているので闇パや攻撃パサブとしてとても優秀なモンスターです。
代表的なのは闇メタパやパンドラパでしょうか。他には赤ソニアと組ませることで全ドロップ闇に出来たりします。
難を言えば入手難易度ですね。ガチャ限ですし、神タイプではないので確率アップがなかなか来ないのが痛いです。
ガチャで半蔵を狙う場合は不定期で開催されるムラコレの対象に入った時に回すくらいしかないですね。。
アンケートダンジョン7ははまひめじゃなくて半蔵にしてくれれば良かったのに…
アンケ6ではガチャ限のドラウンジョーカー出てるのに何でですかね??