「紫の華龍 地獄級」を薔薇ヴァルキリー回復パーティーで攻略
昨日(2014年4月21日)から新スペシャルダンジョンの「紫の華龍」が開催されました。今回はこのダンジョンの地獄級を攻略していきたいと思います。
使用したパーティーはこんな感じです。
フレンドも薔薇ヴァルキリーの回復タイプ攻撃9倍パーティー。
スキルレベルはキングワルりんとエンジェル以外がスキルマ。覚醒はヴァル(リダ・フレ両方)、エンジェルがフル覚醒でセイレーンが1覚醒。プラスは全体で300程度です。
回復なしダンジョンということで、防御態勢2体と回復兼バインド回復要員のエンジェルを入れました。
エンジェルの枠は緊急回復&バインド回復持ちなら何でもいいと思います。一番良いのは白メタですかね。
それと、ヴァルの攻撃態勢は防御態勢とセットで使う感じで。
HPに関しては12,095以上あるとかなり安定します。ここまで確保できない場合は少なくとも10,672以上確保して、その上で「パーティーの総HP-3,557+緊急回復スキルの回復量(エンジェル等)」が8,538以上あれば問題ないです。
こんな感じで攻略行ってみます。
紫の華龍 紫の僻地 地獄級攻略
1F~4F、6F~8F
・ミストキメラ
HP:29,444
防御:400
攻撃:6,360
連続攻撃:8,904ダメージ(連続攻撃)
ターン:2
・クロムギドラ
HP:71,256
防御:80
攻撃:5,842
バインドアタック:ランダムで1体を2~4ターンバインド
ターン:2
・プチラン
HP:42,164
防御:0
攻撃:3,816
フラワーテイル:3,816ダメージ&ランダムで1色を回復ドロップに変換
ターン:1
・アーマーオーガ
HP:49,467
防御:0
攻撃:10,953
気合い溜め:次回攻撃時ダメージ2倍
ターン:3
・光の精・カトレヤ(幻獣枠)
HP:916,525
防御:210
攻撃:3,518
ラッキーエンカウント:こちらのHPを全回復(先制使用)
闇精の筆跡:2,814ダメージ&ランダムで1色を闇ドロップに変換(HP50%以上で使用)
マジカルブック:880ダメージ(HP50%以下で使用)
秘密の箱:ランダムで6個を毒ドロップに変換(HP50%以下で使用)
ターン:1
※上記モンスターがランダムで出現
道中はこんな感じで出現します。5Fまでに防御態勢と攻撃態勢、10Fまでにすべてのスキルを使えるように溜めていきます。
いつカトレヤが出てきてもいいように、出来れば早めにスキルを溜めておくといいと思います。
基本的にはターンの少ないモンスターから倒していく感じです。
あと、9Fでこちらを全回復してくれるので、ある程度の被弾は問題ないです。
5F
・フラワーキマイラ
HP:471,753
防御:840
攻撃:8,059
連続攻撃:11,282ダメージ
ダブルバインド:ランダムで2体を2~4ターンバインド
ターン:2
・フォッグキマイラ
HP:488,864
防御:840
攻撃:8,573
連続攻撃:12,002ダメージ
ダブルバインド:ランダムで2体を2~4ターンバインド
ターン:2
キマイラ2体が出現します。
攻撃が強い&バインドが恐いので攻撃される前に防御態勢と攻撃態勢を使って倒します。
敵のターンに余裕があった場合は、スキル使わずに倒せると思います。
9F
・紫天の果実・ぶどうドラゴン
HP:1,070,600
防御:640
果実の恵み:こちらのHPを全回復(先制使用)
グレープシャワー:10,070ダメージ&ランダムで1色を回復ドロップに変換(盤面に回復ドロップがない場合に使用)
バブリーグレープ:8,391ダメージ&回復ドロップを闇ドロップに変換(盤面に回復ドロップがあった場合に必ず使用)
ターン:1
スキルを温存させておきたいのでに殴り合いで倒していきます。
敵の行動ですが、こちらが攻撃すると…
10,070ダメージとともに回復ドロップを作ってくれます。優しいですね。
盤面に回復ドロップがない時は必ずこの攻撃をしてくるので、回復を作ってもらったあとは全ての回復ドロップを消しつつ攻撃していきます。
1個でも回復が残っていると別の攻撃が飛んでくるので注意です。
それと、面倒なのが回復ドロップが2個以下のときです。この場合は仕方がないので防御態勢を使って消すか、がっつりコンボを組んで倒してしまうといいと思います。
上記を繰り返しいるうちに簡単に倒せます。
10F
・紫の華龍・オーキッド
HP:2,879,196
防御:0
豊穣の守り:999ターン状態異常無効(先制使用)
ポイズンフォッグ:3,557ダメージ&ランダムでドロップ6個を毒ドロップに変換(HP30%以上で盤面に毒ドロップがない場合に使用)
キュアリングブレス:8,537ダメージ&毒ドロップをを回復ドロップに変換(HP30%以上で盤面に毒ドロップがある場合に使用)
サーペントアイ:ランダムで2体が3ターンの間、行動不能(HP50%以下で1度のみ使用)
ポイズンマーキング:ランダムで3個を毒ドロップに変換(HP30%以下で1度のみ使用)
パープルオービット:10,671ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
ワンパンできる自信がある人はスキル解放でワンパン。
自信のない人(私です)は普通に攻撃して敵のHPを50%以下にしないように削っていきます。
最初の行動はポイズンフォッグを使用してきます。この時点でこちらのHPが8,538以上ある場合は毒ドロップを消さないように普通に殴ります。
HPが8,537以下の場合はエンジェルのスキルを使用して回復してから毒ドロップを消さないように攻撃します。
ここまでで敵のHPを50%以下にしない&絶対に毒ドロップを消さないように注意です。
盤面に毒ドロップが残っていればキュアリングブレスを使ってくるので、ここで防御態勢×2&攻撃態勢&エンハンスを使用。
コンボを組んで倒しきります。
無事、ノーコン。
まとめ
このパーティーはHP確保さえ出来ていれば安定します。
事故る可能性のあるところは9Fと10Fですかね。
ぶどうドラゴンで回復2つ以下しか出来なかった場合が少しめんどくさいです。まぁ、ここは対応出来ますし、この状況になる可能性は低いので問題ないかなと思います。
あとは、10Fで削っている最中にオチコンしまくって敵のHPが50%以下になってしまった時はかなり辛いかなと思います。バインドが飛んでくる上にこちらの得意属性ではなくなってしまうので。
この場合はバインドが解けるまで防御態勢(1体)使ってしのいで、バインドが解けた時に残っているスキル開放で抜ける感じです。まぁ、これも敵のHPが高いのであまり心配しなくても大丈夫だと思います。
最後に、サタンパでもクリアできたので一応載せておきます。
こんな感じで「紫の華龍 地獄級」攻略終了です。