「ヘラ・ソエル降臨 地獄級」をバステトパーティーで攻略
昨日(2014年4月26日)から新降臨ダンジョンの「ヘラ・ソエル降臨」が始まりましたね。今回はこのダンジョンの地獄級攻略いってみたいと思います。
今回攻略に使ったのはこんな感じのパーティー。
フレンドもバステトの攻撃力6.25~16倍の可変倍率パーティー。
スキルレベルは全員以外スキルマで覚醒はエンジェリオン以外フル覚醒。プラスは全体で600程度です。
結構強いモンスターが連続して出現するので変換2体、回復兼攻撃態勢とセットで使う用に防御態勢1体、もしもの時の威嚇という編成です。
あと、HPに関してですが進化ブラッドデーモンのイビルスラッシュが耐えられる12,601以上あると安定すると思います。
こんな感じで攻略行ってみます。
ヘラ・ソエル降臨 耀冥妃 地獄級攻略
1F
・各色デビル
HP:20,000程度
防御:1,400
攻撃:3,500程度
怒り:3ターンの間、攻撃力が1.3倍
ターン:1
・各色デーモン
HP:50,000程度
防御:2,200
攻撃:5,500程度
各色バインド:特定の属性をバインド
ターン:1
・各色魔剣士
HP:76,350
防御:900
攻撃:6,500程度
ターン:3
・サイクロプス
HP:136,200
防御:0
攻撃:10,260
ヘビーブロウ:現HPの75%のダメージ
メガインパクト:15,390ダメージ(HP30%以下で使用)
ターン:3
※上記モンスターがランダムで出現
少しの間スキル溜め。サイクロプスの攻撃が痛いので、出現した場合は攻撃される前に倒してしまうのが無難です。
2F
・雷光の巨漢・サイクロプス
HP:611,525
防御:0
攻撃:10,228
ヘビーブロウ:現HPの75%のダメージ
武器を振り上げた:何もしない(次回ギガインパクト)
ギガインパクト:20,456ダメージ(HP30%以下で使用)
ターン:3
進化サイクロプス3体が出現します。
コンボして倒していきます。攻撃1発なら耐えられるので、ターンが被っているモンスターから倒していくといいです。
3F
・ブラックバロン
HP:75,003
防御:60,000
攻撃:4,080
ポイズンエッジ:3,468ダメージ&ランダムで3個を毒ドロップに変換(先制使用、その後カオスエッジと交互に使用)
カオスエッジ:4,080ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換
ターン:1
敵は防御が高いですがこちらの得意属性なので、貫通して倒します。変換使ってしまっても問題ないです。
4F
1Fと同じです。
1体残しでスキル溜めも可能です。
5F
・トルネードホーリードラゴン
HP:745,971
防御:2,460
豊穣の守り:999ターン状態異常無効
ディザスター・エア:3カウント後、34,884ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
敵は1ターン出現ですがカウントダウンを使用してくるため余裕があります。変換は片方使ってしまってもOKです。
攻撃される前に問題なく倒しきれると思います。
6F
・ブラッドデーモン(上記参照)
・ヴァンパイアロード
HP:731,440
防御:840
攻撃:10,350
リセットウェーブ:スキルの効果が消える
ダークワールド:ドロップが真っ暗に
ナイトメアスラッシュ:18,630ダメージ(連続攻撃、HP20%以下で使用)
リザレクション:HP全回復(HP20%以下で使用)
ターン:2
先に両端を落としてしまいます。
その後、ゆっくりとロードを倒す感じで。ただ、HP20%以下にしてしまうと強い攻撃が飛んでくるので注意です。ある程度減らしたら一気に倒してしまいましょう。
7F
・慈愛神・カオスヴィーナス
HP:671,377
防御:0
混沌の守り:10ターンの間、闇属性吸収(先制使用)
ラブハリケーン:4,352ダメージ(連続攻撃)
テンプテーション:ランダムで3体が3ターンの間行動不能(HP50%以下で1度だけ使用)
キャンディー:ランダムで1色を回復ドロップに変換(HP50%以下でデスと交互に使用)
デス:10,885ダメージ(HP50%以下で使用)
ターン:1
こちらは闇属性がいないので吸収されません。普通に殴りながら倒します。
敵のHPが50%を切ってもデスは耐えられる攻撃ですし、キャンディーと交互に使用してくるので問題ないです。
8F
・光天獄・ハーピィデーモン
HP:570,556
防御:800
攻撃:6,903
イビルスラッシュ:12,426ダメージ(連続攻撃、HP35%以下で使用)
ダークバインド:闇属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
ターン:1
・闇地獄・ブラッドデーモン
HP:574,028
防御:800
攻撃:7,000
イビルスラッシュ:12,600ダメージ(連続攻撃、HP35%以下で使用)
フラッシュバインド:光属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
ターン:1
進化デーモン2体が出現です。
バステトのスキルと変換使って一気に(少なくとも1体)倒します。1ターンで倒しきれる自信がない場合はエキドナ使ってもOKです。
9F
・覚醒アテナ
HP:1,193,605
防御:1,005
攻撃:5,442
イージスの煌めき:4コンボ以下の攻撃を吸収(先制使用)
シャイニングスピア:4,354ダメージ&ランダムで1色を光ドロップに変換
ストームパニッシャー:6,528ダメージ(連続攻撃、HP50%以下で使用)
終わりにしましょう!:何もしない(HP15%以下で使用、次回スターバースト)
スターバースト:54,420ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
殴りあいで倒します。4コンボ以下の攻撃は吸収されてしまうので注意です。
10F
・覚醒ヘラ・ソエル
HP:1,677,494
防御:2,010
攻撃:6,559
耀冥妃のささやき:5ターンの間、スキル使用不可(先制使用)
神々の守り:999ターン状態異常無効
サンダーアロー:3,280ダメージ&ランダムで1体が2ターンの間、行動不能(HP50%以上でシャインブラストと交互に使用)
シャインブラスト:6,559ダメージ&闇ドロップを光ドロップに変換
耀冥妃の試練:5ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収(HP50%以下で使用)
耀冥妃の裁き:3カウント後、32,795ダメージ(連続攻撃、HP50%以下で使用)
ターン:1
運良く封印耐性が発動したら威嚇を使った後に変換スキル使用で倒しきります。
封印耐性が発動しなかった場合は殴り合いで倒します。このとき、封印耐性が切れるまでは敵のHP50%以下にしない方がいいかもしれません。
これはHP50%を切ると「耀冥妃の試練」→「耀冥妃の裁き」という行動を取ってくるからです。ここまでにスキルを使用できるようにして一気に倒しきった方がいいと思います。
敵のHPが50%を切ると「耀冥妃の試練」を使用してくるので、ここから変換を使って6コンボ以上頑張って…
倒しきりました☆
まとめ
特に危なげなくクリアできました。強いて言えば2Fの進化サイクロプスが全員2ターンで出現した時ですかね。そんな時にも対応できるように1Fで変換スキルを溜めておいた方がいいかもしれません。
あとはソエル戦でスキル封印が解けるまで待って、敵のHP半分以上の所から変換使って倒しきった方が精神的に楽かもしれません。
「耀冥妃の試練」使われると5コンボ以下の攻撃は回復してしまうプレッシャーがかかるので…
まぁどちらにせよコンボ組まなければ倒しきれないので戦い方は好きな方でいいと思います。
こんな感じで「ヘラ・ソエル降臨 耀冥妃 地獄級」攻略終了です。