「火の戦国龍 風林火山 地獄級」をホルス×イシスパーティーで攻略&Sランク取得!!
本日(2014年6月23日)からテクニカルダンジョンの「火の戦国龍」が復活しました。
今回はこのダンジョンの地獄級をSランクを取れるパーティーで攻略していきます。
使用したパーティーはこんな感じ。
全属性必須と言う事で、フレンドには火光ホルスを使用して、攻撃力3~22.5倍の可変倍率パーティーです。
スキルレベルはイシスとエキドナとキングワルりんがスキルマで、覚醒はイシス、エキドナ、キングワルりん、ホルスがフル覚醒。プラスは全体で400程度です。
ボスをエキドナの威嚇を使用して攻撃される前に倒しきる作戦です。ボス戦までにエキドナを溜めておかなければならいので、エキドナは高スキルレベル推奨です。
それと、仮面の枠はレア1であれば何でもOK(全属性前提です)で、キンワルの枠はレア3位までのモンスターでステータスのいいものを入れればいいかなと思います。
ではでは、こんな感じで攻略いってみます。
火の戦国龍 風林火山 地獄級 攻略
1F
・火の下忍
HP:8,133
防御:2,667
攻撃:4,331
影縫いの術:ランダムで1体が5ターンの間、行動不能
ターン:1
・光の下忍
HP:8,540
防御:2,667
攻撃:4,433
電光石火:2,217ダメージ(先制攻撃)
ターン:1
・マネキニャドラ
HP:10
防御:600,000
手招きしている:何もしない
ネコパンチ:10,800ダメージ
ターン:1
※火の下忍、光の下忍、マネキニャドラが1体ずつ出現
1ターンで両端を落として2ターン目でマネキニャドラを倒します。
マネキニャドラのネコパンチは耐えられないのですが、今まで1ターン目は手招きしているしかしてきたことがないので、2ターンで倒せば問題ないと思います。
心配な方はパーティーのHPを10.801以上確保してのぞむといいのかなと思います。
2F、3F、5F
・サムライオーガ
HP:61,500
防御:0
攻撃:13,500
気合溜め:次回攻撃時ダメージ2倍
ターン:3
・火の下忍(上記データ参照)
・マネキニャドラ(上記データ参照)
・火の中忍
HP:12
防御:60,000
攻撃:2,745
剛力の丸薬:5ターンの間、攻撃力3倍
ターン:1
・こだま
HP:38,550
防御:0
攻撃:8,430
ウォーターバインド:水属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
流水変化の術・木:水ドロップを木ドロップに変換
ターン:3
・フレイムチェイサー(幻獣枠)
HP:647,400
防御:4,800
レッドヒート:4,368ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変換
フレイムブレード:5,460ダメージ(連続攻撃)
チェイスモード:5ターンの間、攻撃力2倍(HP50%以下で使用)
オーバーヒート:攻撃力2倍時17,472ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変換(HP25%以下で使用)
ターン:1
※上記モンスターがランダムで出現
高倍率で殴っていけば問題ないと思いますが、気をつけなければならないのが1Fと同様にマネキニャドラです。出現した場合は確実に2ターン以内に倒しきりましょう。
それと、上記の画像では高防御の火の中忍が3体同時に出現しているのですが、このようなパターンでも最初に下忍と中忍を1体倒してしまえばあとは耐え切れるので、2ターン目で残りの2体を倒す感じで。
4F
・荒武者・レッドゴブリン
HP:301,950
防御:260
攻撃:5,124
暴れ斬り:6,804~13,608ダメージ(連続攻撃)
突撃陣形:99ターンの間、攻撃力2倍
ターン:3
・こだま(上記データ参照)
※荒武者・レッドゴブリン×2、こだま×1が出現
攻撃される前に倒しきります。
レッドゴブリンが行動する前までにこだまと片方のレッドゴブリンを倒せれば、1体だけになったレッドゴブリンは突撃陣形を使ってくるので、その次回攻撃までに倒しきればOKです。
6F
・紅焔の巫女・望月千代女
HP:610,950
防御:690
攻撃:5,310
鳳仙火:4,248ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変換
炎遁・桜火炎舞:8,496ダメージ(連続攻撃)
炎遁・早魃陣:水属性のモンスターが2~4ターンの間、行動不能(HP50%以下で1度だけ使用)
ターン:1
敵が毎ターン攻撃なので結構辛いです。高倍率を出してそそくさと倒してしまいましょう。
1ターン目で敵のHPを半分以下まで持っていって、炎遁・早魃陣をやってきても水光イシスは覚醒してあればバインド無効なので問題なしです。
で、2ターン目に倒しきるのが理想ですね。
それと、次の階で先制攻撃(7,005ダメージ)があるのでしっかりと回復して進みます。
7F
・風林火山龍・シンゲン
HP:2,033,400
防御:1,120
攻撃:14,010
疾きこと風の如く:7,005ダメージ(先制攻撃)
徐かなること林の如く:999ターン状態異常無効(最初の行動で使用)
侵掠すること火の如く:21,015ダメージ(連続攻撃)
動かざること山の如く:次回攻撃時ダメージ2倍
ターン:2
開幕威嚇で攻撃される前に倒しきります。
といっても、敵の次回行動は徐かなること林の如くなのでさらに2ターンの猶予があります。
最終的には7ターンで倒しきればOKです。
今回は初回行動前に倒しきる事が出来ました。
まとめ
無事ノーコン&Sランク獲得できましたが、6F結構きついかなといったところです。
2ターンでしっかり倒しきれればいいのですが失敗するとダメージをもらってしまい、次の階層の先制攻撃を耐えられるだけ回復していかなければならないので結構大変です。
レア度が上がってしまいますが、もう少しステータスの高いモンスターを入れるのも手かなと思いました。
あとは、マネキニャドラの初回行動が絶対に「手招きしている」という保証はないのでHPを10,801以上にしておいた方が安全だとは思います。