【パズドラ】「歴龍の大魔境 輝く孤島」 チャレンジモードを赤ソニアで攻略!!
「歴龍の大魔境 輝く孤島」のチャレンジモードを攻略してきたのでご報告します。
使用したパーティー
歴龍のチャレンジモードはクシナダヒメで統一したかったんですが、光の歴龍はどうも無理そうなので赤ソニアを使用。
サブは赤ソニア×2、堕ルシ、呂布×2。全員フル覚醒&+297です。
このダンジョンは火ドロップが出てこないのですが、道中は闇のみでも十分突破出来ます。
スキルレベルに関しては5Fでソニアのスキルを使用したいので、1体はスキルマの方がいいかなと思います。あと堕ルシもスキルマだと安心です。
それと、10Fはワンパンできない可能性が高いので、呂布を2体入れました。
歴龍の大魔境 輝く孤島 チャレンジモード攻略
1F~4F、6F~8F
雑魚モンスターのステータスは省略します。
基本的には攻撃が被っているモンスターから倒していきます。
闇の全体攻撃を混ぜていくと突破が楽です。
あと、5Fでソニアのスキルを使用したいので、どこかでスキル溜めします。ソニアがスキルマで全員フル覚醒なら1ターン足踏みすれば溜まります。
5F
・光天獄・ハーピィデーモン
HP:702,925
防御:960
攻撃:8,504
ダークバインド:闇属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
イビルスラッシュ:15,306ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
・闇地獄・ブラッドデーモン
HP:574,028
防御:800
攻撃:7,000
フラッシュバインド:光属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
イビルスラッシュ:12,600ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
※上記モンスターが1体ずつ出現
ソニアのスキルを使用してワンパンを狙います。
ただ、ワンパンに失敗してしまうと返り討ちにあってしまうので、心配な方は堕ルシも一緒に使った方がいいと思います。
9F
・常夜の魔女・リリス
HP:677,700
防御:0
攻撃:12,060
魅惑的な眼差しを向けている:何もしない
ドロップ排除・光:光ドロップをお邪魔ドロップに変換
リザレクション:自分のHPを全回復(HP20%以下で一度だけ使用)
ターン:1
10Fでソニアを2回使用したいので、スキルを使わずに突破します。
闇列を作りながらコンボしていくと案外早く終わります。
10F
・光の歴龍・ラフロイグ
HP:4,909,800
防御:0
攻撃:3,420
サンパワー:999ターン攻撃力5倍
プラズマボール:4,617ダメージ(HP50%以下で使用、連続攻撃、サンパワー時23,085)
浄化の光:闇属性モンスターが3ターンの間、行動不能(HP20%以下で使用)
ターン:1
ソニア、呂布、堕ルシのスキルを使用してワンパンを狙ったんですが、30%くらい残ってしまいました(汗。
その後、もう一度ソニアと呂布でなんとか倒しきることに成功。
まとめ
ボス戦ワンパンは相当オチコン来てくれないと無理だと思います(汗。
2パンも結構ギリギリだったので、心配な方は敵のHP75%近くまで殴り合って、
ソニア、呂布、堕ルシ→敵「サンパワー」→ソニア、呂布でとどめ
の方が安定するんじゃないかなと思います。
ただ、上の作戦を実行する場合は必ず敵のHPが75%を切る前にソニアの陣を使用するようにします。
こちらがスキルを使用する前に「サンパワー」を使われてしまった時点でほぼ負けが確定してしまいますので(汗。
オチコンしすぎることもあるので、余裕をもってスキルを使用することをオススメします。
他の歴龍ダンジョンのチャレンジモードもクリアしてきたので、もしよかったら見てください。
【パズドラ】「歴龍の大魔境 紅の孤島」 チャレンジモードをクシナダヒメで攻略!! - チップの小部屋
【パズドラ】「歴龍の大魔境 蒼き孤島」 チャレンジモードをクシナダヒメで攻略!! - チップの小部屋
【パズドラ】「歴龍の大魔境 碧の孤島」 チャレンジモードをクシナダヒメで攻略!! - チップの小部屋
【パズドラ】「歴龍の大魔境 冥き孤島」 チャレンジモードをクシナダヒメで攻略!! - チップの小部屋