「水の蟲龍 跳蟲龍 超地獄級」 呂布×赤ソニアパーティーでノーコン&Sランク攻略!!
本日(2014年10月13日)から新スペシャルダンジョンの「水の蟲龍」が始まりました。
早速このダンジョンの超地獄級でSランクを取得してきたのでご報告です。
使用したパーティーはこんな感じ。
フレンドには呂布を使用して、悪魔タイプHP1.35倍、攻撃7.5倍、回復2.5倍パーティーです。
スキルレベルは全員スキルマで、覚醒ははまひめ以外がフル覚醒。プラスは全体で900程度です。
4Fの中ボスでペルセポネ・はまひめ・堕ルシを使用するので、この3体は高スキルレベル推奨です。あとはソニアのスキルレベルが高いとスキル溜めが少なくて済みます。
ではでは、こんな感じで攻略いってみます。
水の蟲龍 跳蟲龍 超地獄級 攻略
1F~3F、5F、6F
・サファイアカーバンクル
HP:19,600
防御:280
攻撃:6,471
ターン:2
・バブルキメラ
HP:43,633
防御:650
攻撃:9,837
連続攻撃:13,772ダメージ
ターン:2
・ペンペンドラ
HP:58,707
防御:156
攻撃:8,092
ようすを見ている:何もしない
ターン:2
・フロストデーモン
HP:63,665
防御:2,860
攻撃:7,259
リーフバインド:木属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
ターン:1
・ツィントン
HP:23
防御:100,000
攻撃:4,470
水喰い攻撃:3,576ダメージ&水ドロップをお邪魔ドロップに変換
バグズ・ボム:8,940ダメージ(HP30%以下で使用)
ターン:1
・クラーケン(幻獣枠)
HP:697,828
防御:598
攻撃:42,443
ターン:4
※上記モンスターがランダムで出現
超地獄級だけあって雑魚もなかなか強いです。複数体から同時に攻撃を受けると一気にゲームオーバーになる可能性があるので注意。
4Fではまひめ・ペルセポネ・堕ルシ、7Fでソニア・堕ルシ・キンワルのスキルが溜まるように進みます。
それと、3Fを抜ける時に火・闇・光・回復ドロップを貯めていくと4Fが楽です。(変換後に少なくとも闇2列分は確保しないとワンパンがきつい)
4F
・マグマキマイラ
HP:842,100
防御:1,400
攻撃:14,580
連続攻撃:20,412ダメージ
ダブルバインド:ランダムで2体が2~4ターンの間、行動不能
ターン:2
・氷結獄・フロストデーモン
HP:1,209,900
防御:1,600
攻撃:14,460
リーフバインド:木属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
イビルスラッシュ:26,028ダメージ(HP35%以下で使用)
ターン:1
はまひめ・ペルセポネ・堕ルシのスキルを使用してワンパンでした。
7F
・水の蟲龍・デッドジャンパー
HP:3,475,050
防御:3,400
攻撃:19,680
蟲龍の鋼甲殻:10ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収(先制使用)
プラントイート:木属性モンスターを3ターンバインド(HP50%以上で使用)
ハイジャンプ:3,936ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換
ローカストプレス:24,600ダメージ&お邪魔ドロップを水ドロップに変換
ジャンピングプレス:15,744ダメージ(連続攻撃)
メテオストライク:39,360ダメージ&お邪魔ドロップを水ドロップに変換
ターン:1
4コンボ以下の攻撃は吸収されてしまうので注意。
ソニア・堕ルシ・キンワルのスキルを使用して、
闇1列、闇3個繋ぎ×2、火1列、その他火の2コンボの盤面計6コンボで、オチコンも2コンボ繋がってワンパン成功でした。
まとめ
このダンジョンのSランクボーダーは6万点みたいです。
あと1ターンクリアが遅かったり、平均コンボが0.1少なかったらSランク取れてなかったです(汗。
ペルセポネをダクレに変えればしっかりSランクが取れそうですね。
事故が起きそうな場面は
①道中のドロップ枯渇
②4Fでワンパンできなかった場合
③7Fはソニアの機嫌次第
の3点です。
①は攻撃ドロップと同時に不要ドロップもしっかり消していく、②は3Fを抜ける時に変換用ドロップを貯めておくことを心がける事で事故の確率は下げられると思います。
③は変換後に闇ドロップが多めに来る事を願うしかないです(汗。
こんな感じで「水の蟲龍 跳蟲龍 超地獄級」のSランク攻略を終了します。最後まで読んでいただきありがとうございました。