赤ソニアの究極進化後の性能とか使い道とかの軽い考察
今回は少し前に究極進化が実装された赤ソニアの性能やら使い道やらについて書いていこうと思います。
はじめに言っておきますが、私は普段細かいダメージ計算とかはやってないです。
なので、この記事も大体このくらいのダメージが期待できるよ程度にしか書いていないのでそこら辺はご了承ください(汗。
絶世の紅龍喚士・ソニアの究極進化ステータス
・レア:7
・コスト:60
・属性:火・闇
・タイプ:ドラゴン・悪魔
レベル最大時のステータス
・HP:3,297
・攻撃:1,925
・回復:165
・リーダースキル
魔龍族の真髄:悪魔タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。6コンボ以上で、攻撃力がほんの少し上昇。(6コンボ以上で1.2倍)
・スキル
継界召龍陣・火闇:全ドロップを火、闇ドロップにする
・ターン:20(15)
能力覚醒
究極進化素材
ステータスは上記の通り。
究極前からの変化は、「HP・攻撃が少し上昇」、「リーダースキル」、「操作時間延長の追加」。
元々強かったモンスターなのでこの究極は妥当かなと思います。
使い道
リーダースキルが究極進化で6コンボ以上から攻撃力1.2倍が乗るようになりました。操作時間延長が付いたのもリーダースキルと相性がいいですね。
ただ、列強化を複数入れているパーティーの場合は、コンボを稼ぐより列を作れるだけ作った方が火力が出るのかなと思います。
道中や変換使わずに殴りあう時に、6コンボ以上連鎖させることで以前より突破力が上がったかな程度に見ておいた方がいいかと。
道中はコンボ、ボス戦は列優先が良さそうです。
フレンドの候補は赤ソニア、呂布、ベルゼブブ、究極ヘラ・ウルズ辺りが相性いいですね。
一つずつ書いていこうと思います。
赤ソニア×赤ソニア
攻撃・回復6.25倍パーティー。
操作時間がリダ・フレで+1秒は結構大きいですね。それと、リダ・フレだけで陣が2発打てるのも強みです。
サブは闇で固めるか火で固めるかといったところ。
どちらにせよエンハ1、ドロ強1、変換1~2というのがバランスが良さそうです。
悪魔タイプは候補が多いのでご自分の持っているモンスターで組んでいけばいいんじゃないかと思います。
与ダメージ
攻撃力火4000闇6000、闇列強化×5、火列強化×2、闇ドロ強化、3倍エンハで計算(有利不利属性は考慮しない)
陣使用(火2列と闇3列)の5コンボで、闇:約380万、火:約37万ダメージで合計約417万程度のダメージ。
闇少なめで、火2列(1つは12個繋ぎ)と闇2列の4コンボ場合、闇:約165万、火:87万ダメージで合計約252万程度のダメージ。
大体この位のダメージが期待出来ます。
高難易度ダンジョンだと陣で闇が少なめになるとちょっと厳しめですね(汗。
赤ソニア×呂布
HP1.35倍、攻撃7.5倍、回復2.5倍パーティー。
HPが増えることで事で耐久性も上がるバランスの良いパーティー。
サブは闇に寄せることで火力が期待出来ます。
フレンドがエンハ持ちなのでサブの自由度が高いのも良い感じです。変換1~2、ドロ強化、自由枠といったところですかね。
与ダメージ
攻撃力火2000闇8000、闇列強化×5、火列強化×1、闇ドロ強化、2.5倍エンハで計算(有利不利属性は考慮しない)
陣使用(火2列と闇3列)の5コンボで、闇:約535万、火:約26万ダメージで合計約561万程度のダメージ
闇少なめで、火2列(1つは12個繋ぎ)と闇2列の4コンボ場合、闇:約285万、火:32万ダメージで合計約317万程度のダメージ。
エンハ2.5倍にもかかわらず、ソニア×ソニアよりも与ダメージの期待値が高いですね。
赤ソニア×ベルゼブブ
HP2倍、攻撃6.25倍、回復2.5倍パーティー。
呂布×ソニアよりも攻撃倍率が下がったものの、HPがさらに上がるので耐久に優れたパーティーです。
こちらも呂布×ソニア同様、サブを闇寄せにするといいと思います。
フレンドがドロ強持ちなのでサブの自由度が高いのが利点です。変換1~2、エンハ、自由枠といったところですかね。
余ダメに関してはソニア×ソニアとさほど変わらないと思うので省略します。
このパーティーはHPが高いので、ワンパンというより少し殴り合いをしてからとどめに陣・エンハ・ドロ強でとどめを刺すスタイルになりそう。
赤ソニア×究極ヘラ・ウルズ
HP1.25倍、攻撃7.5倍、回復3.125倍で性能は呂布×ソニアと似た感じ。
究極ウルズは火ドロ強化のみなのでサブは火に寄せた方がいいかと思います。ここで呂布と住み分けできてます。
サブは変換1~2、エンハ、自由枠といったところ。
難点は火の悪魔エンハ持ちが現状いないこと。
悪魔タイプの火エンハ持ちというと、現状ではイフリート位しかいないです。しかもマグマブレスは1.3倍(2ターン)というのも痛い。
火力を確保する為には列強化をたくさん入れる、もしくはキンワルを採用するしかなさそうです(汗。
与ダメージ
攻撃力火10000、火列強化×5、、火ドロ強化、1.3倍エンハで計算(有利不利属性は考慮しない)
陣使用(火3列と闇2列)の5コンボで、約348万ダメージ
火少なめで、闇2列(1つは12個繋ぎ)と火2列の4コンボ場合、約162万程度のダメージ。
やはり他のパーティーに比べて火力不足。
ベリアルやイフリートの列強化2個持ちのモンスターで低いエンハ倍率を補えるといいんですが…
エンハをキンワル(3倍)にして攻撃力火8500闇1000で計算すると、
陣使用(火2列と闇3列)の5コンボで、火:約512万、闇:約15万ダメージで合計約527万程度のダメージ
火少なめで、闇2列(1つは12個繋ぎ)と火2列の4コンボ場合、火:159約万、闇:20万ダメージで合計約170万程度のダメージ。
素直にキンワル入れたほうが良さそうですね(汗。
まとめ
与ダメージは列強化の増減、攻撃力、エンハの倍率、オチコンとかでかなり変わってくるので参考程度に見てください。
上の結果を見てみると、呂布×ソニアが頭一つ出ているかなと。火力も出て耐久もそれなりにありますし。
パーティーの作成難易度でいえば一番手軽なのはベルゼブブ×ソニアだと思います。
ベルゼブブは降臨で手に入るため、ソニアフレンドを探せばいいだけなので。
ウルズも降臨モンスターなんですが、サブにガチャ限をたくさん使うイメージがあるので作成難易度は高そう。
最後に、ソニア×ソニアは耐久、火力面で使いづらいかなといった印象です。
サブにもソニア複数入れてプラスをたくさん振ればかなり強そうですが、そうすると作成難易度がものすごく高くなってしまいますしねぇ。
まぁ、最終的にどのパーティーを組んでいくかはご自分の手持ちとよく相談して決めるのが良いかなと思います。
こんな感じで赤ソニアの考察終了。
ダメージ計算を入れた記事とか初めて書くので間違っていたら申し訳ないです(汗。
というか、こういう記事って需要あるのかな??