【パズドラ】「火と影の犬龍 燃忍犬龍 超地獄級」周回パーティー(ウルド×シヴァドラパーティー)
2015年11月9日から新スペシャルダンジョンの「火と影の犬龍」がスタート。
このダンジョンでは真田幸村、明智光秀、リュエル等の計10体のスキル上げが出来ます。
ということで、今回は私が「火と影の犬龍」を周回しているパーティーを紹介していこうかなと思います。
周回パーティー
フレンドはシヴァドラをお借りしています。
自分でシヴァドラを用意できる場合はリダ・フレ共にシヴァドラの方が楽だと思います。
周回に確実に必要なのは封印耐性100%。これがないとボス戦安定しません。
あとは変換3~4体とエンハがいればいいかなと。
ソニア、曹操、フレイは神タイプではなくシヴァドラの神タイプ攻撃UPが乗らないため、ヤマトタケル等がいたらそっちの方が良いと思います。
あとは、ウルドかヤマトタケル(闇ドロップが消せるモンスター)がいると4Fが楽になります。
こんな感じで攻略行ってみます。
火と影の犬龍 燃忍犬龍 超地獄級 攻略
1F、3F、5F
雑魚階層は火の2way使用で簡単に突破できます。
火ドロップがない場合は闇の2way&コンボでも貫通可能。
2F
ここも火ドロップを消せば簡単に突破できます。
4F
闇ドロップを消してしまう、もしくは4コンボ以下だと敵に回復されてしまい、クリアする時間が延びてしまうので注意。
ここでウルドを使用すると闇ドロップが消えるので楽。
火列含みの5コンボ以上組んで突破します。火が少なければヴァルも一緒に使ってしまってOK。
オチコンで闇ドロップ消えてしまったらドンマイです(汗。
6F
半蔵か千代女が出現します。
どちらが出現した場合も変換(ソニア以外)使用でワンパンします。
7F
ソニア&フレイで、
ワンパンして終わりです。
まとめ
面倒なのは4F。
ここは闇ドロップを消せるウルドかヤマトタケルがいればかなり楽が出来ると思います。
それ以外はサクサク進んでいけるので周回楽でした。
フレンドにシヴァドラがいなくなった場合はヴェルダンディで周回しています。
このパーティーの場合は闇ドロップ気にしなくていい分4Fが楽ですが、道中で火の中忍がたくさん出てきた時が少し面倒でした(汗。
とりあえずリュエルのスキルマだけ完成。
通常時は確定ドロップではないので、あとはドロップ2倍の日に周回することにします。