覚醒イシスパーティーを使ってみたので使い心地とか評価とか
少し前のアップデートで追加された覚醒イシス。
スキル、覚醒、ステータスは上の画像の通りです。
リーダースキルは3属性同時で攻撃9倍&スキル使用時水属性1.5倍と、以前までのイシスよりも水染め特化といった印象です。
リダ・フレ共に覚醒イシスで3属性9倍、スキルを使えば20.25倍となかなかの火力が期待できそうです。
スキルも変更されて回復がダメージ軽減に。
しかもバインド回復&スキルマターンはそのままと、かなり強化されました。
今回は覚醒イシスパを真無限回廊で試運転してきたので使い心地とか書いていこうと思います。
覚醒ハクパの試運転でも書いたんですが、絶無限は私の実力ではそもそもクリアできないんで、真無限で…
使用した覚醒イシスパーティー
297はフレンドの覚醒イシスのみ。
主属性は水で統一して複属性に無理やり全属性を入れた感じです。
主属性をバラバラにして編成するよりも水統一の方が火力は出ると思います。
光枠はヘルメスと悩んだんですが、いざという時の火力補強のためにイズイズにしました。
この枠は水ヴァルがいるならそっちの方が回転が速くていいんじゃないかなと思います。
あと、悩むのが火枠。
私の手持ちだとオロチかジークの2択になってしまいました。
どっちにするか迷ったんですが、威嚇要員としてオロチを採用。
というか絶対に全属性無ければいけないということでもないので、火枠はなくてもいいかもしれませんね。
4属性でも毎ターンリーダースキルを発動させるは難しくないですし。
覚醒イシスパの試運転
結果から言うと、あっさりクリアできました。
変換からの水列で火力は結構出ますし、足りないときはイズイズで補強できます。
それと、覚醒イシスのスキルの回転が速いので、軽減以外はもちろんのこと、リーダースキルの1.5倍発動要員としても大活躍でした。
難点は変換2体しか入れていなかった為に、使いたいときに溜まっていなかった場面がちょくちょくあったことです。
どこかに水ヴァル、ジーク、カムイ、局等の早い変換欲しかったなと。
それともう一つ、全員スキルマ前提になってしまいますがサブに覚醒イシスを入れれば常時軽減とリーダースキル1.5倍が発動できるので、バギィネコのように使えそうです。
まぁ、それで3枠使ってしまうのはちょっともったいない気もしますが…
まとめ
真無限がクリアできたので、超地獄級程度の降臨なら大体はクリア出来るんじゃないかなと。
それと、リダ・フレ共にスキルマなら3ターンのうち2ターンは軽減を張れる、自身のスキルでバインド対策もバッチリ、サブにアンドロメダとかを入れることでスキル封印の対策も出来るので、高難易度のダンジョンでも攻略できるポテンシャルはあるかと思います。
個人的には試運転はかなり上出来でした。
気が変わることが多いので確定ではないですが、現時点ではサブの構成が固まり次第、プラスを振っていこうかなと思っています。