「周瑜参上! 美周郎 超地獄級」 覚醒バステトパーティーでノーコン攻略!!
2015年5月16日から新降臨ダンジョンの「周瑜参上!」がスタート。
早速、超地獄級を攻略してきたので報告です。
使用したのはこのパーティー。
フレンドにも覚醒バステトを使用して、攻撃力9~36倍の可変倍率パーティーです。
スキルレベルは全員スキルマ、覚醒も全員フル覚醒。プラスはフレンド込みで1,000程度です。
全属性必須ということなのでカリンで水闇補充、アースガルで光を補充しました。
木変換3体、軽減1体という編成です。
変換に関しては、1体は回復ドロップを消さないモンスターが必須かと。
このパーティーの場合はリーザが担当しています。
それと、軽減が必要かどうかは、暗闇状態でもがっつりコンボを組めるかどうかで変わってくると思います。
暗闇上等な方は軽減を持っていく必要はなさそうなので、もっと攻撃的なモンスターを入れた方が早く済みそう。
あとは、HPに関しては22,690以上あると安心かと思います。
この22,690というのは、ボスのHP20%以下時の攻撃を半減込みで受けられる数値です。
ボスを削りすぎて根性発動されたときに耐えられるよってことなので、これ以下でもクリアは可能だと思います。事故防止用ですね。
こんな感じで攻略行ってみます。
周瑜参上! 美周郎 超地獄級 攻略
1F
・マネキニャドラ
HP:12
防御:600,000
手招きしている:何もしない
ねこぱんち!:14,280ダメージ
ターン:1
・シャドロン
HP:179,690
防御:156
攻撃:6,307
プチダーク:5,046ダメージ&ランダムでドロップ1色を闇ドロップに変換
武器をふりまわした:5,046~10,092ダメージ(連続攻撃、HP50%以下で使用)
ターン:1
※マネキニャドラ×1、シャドロン×2が出現
最初の1ターンで両端を落として、2ターン目でニャドラを倒せば問題なし。
2F
・水の上忍
HP:705,972
防御:800
攻撃:6,583
忍法・霞隠れ:5ターンの間、闇属性攻撃吸収(先制使用)
お色気の術:3,292ダメージ&ランダムでサブ3体が1~2ターンの間、行動不能(HP75%以下で通常攻撃と交互に使用)
ターン:1
・光の上忍
HP:1,400,417
防御:0
攻撃:10,750
鬼人化の秘術:次回攻撃時ダメージ6倍(先制使用、その後も通常攻撃と交互に使用)
ターン:4
光の上忍をターゲティングして攻撃される前に倒します。
この時、2wayや全体攻撃を使用して中途半端に水の上忍にダメージを与えてしまうとバインドが飛んでくるので注意です。
水の上忍だけになってしまえばあとはゆっくりでOK。
3F
・久遠の不死鳥・フェニックス
HP:1,748,889
防御:0
攻撃:7,583
不死鳥の輝き:こちらのHPを全回復(先制使用)
イモータルフレイム:5,687ダメージ&水ドロップを回復ドロップに変化(水ドロップがない場合、かわりに通常攻撃)
エターナルフレア:30,330ダメージ(連続攻撃、6の倍数の行動時に必ず使用)
転生の炎:自分のHPを全回復(HP50%以下で必ず使用、こちらのHPが通常攻撃値以下の場合、攻撃を優先)
ターン:1
盤面で木の2wayが2個作れそうだったのでバステト使用して突破。
ワンパン不安な場合は軽く削ってからとどめの方が安心です。
4F
・妙霊護の青龍・カリン
HP:2,989,028
防御:420
双龍掌:16,050ダメージ(連続攻撃)
龍連脚:18,724~23,405ダメージ(連続攻撃、HP60%以下で使用)
東方七星陣:65,541ダメージ(HP20%以下で必ず使用)
ターン:3
攻撃される前に倒します。
先に軽く殴って敵のHPを50%近くにしてからバステト使用でとどめという感じで問題ありません。
5F
・天奏の聖華神・小喬
HP:2,919,583
防御:2,100
周瑜様の邪魔はさせないよ!:ランダムで2色をお邪魔ドロップに変換(先制使用)
星天の調べ:8,287ダメージ&上端を光ドロップ、下端を水ドロップに変換(HP30%以上で使用)
守護龍の毒爪:6,906ダメージ&ランダムで3個を毒ドロップに変換(HP30%以上で使用)
喪失の調べ:スキル使用までのターン数が0~2ターン増加(HP50%以下で2ターン置きに使用)
星乱の天奏:22,098~29,464ダメージ(HP30%以下、喪失の調べ使用ターン以外で必ず使用)
ターン:1
HP50%以下になると「喪失の調べ」を使用してくるので、序盤は軽くスキル溜め&50%以下にしないように軽く削ってからとどめという流れがベストかと思います。
まぁ、「喪失の調べ」をもらってしまっても最大2ターンで復活するので問題はなさそうです。
6F
・秀麗の智将軍・周瑜
HP:3,474,722
防御:360
根性: HP50%以上の時、大ダメージを受けてもHP1で耐える(使用した状態で出現)
守護龍の壁陣:5ターンの間、ダメージを半減(先制使用)
この周公瑾の知略、お見せしよう!:ドロップが真っ黒になる(先制使用)
・初回行動時に連続で使用
結界陣:999ターンの間、状態異常を無効化
伏兵の奇襲:15,125ダメージ(連続攻撃)
・HP20%以上で1つを使用
剣の舞:11,799~19,665ダメージ(連続攻撃)
落石の計:18,150ダメージ&ランダムで5個をお邪魔ドロップに変換
守護龍の毒爪:12,100ダメージ&ランダムで4個を毒ドロップに変換
・HP75%以下で連続で使用、2ターン置きに使用
火攻めの包囲陣:9,075ダメージ&上下端を火ドロップに変換
君に突破できるかな?:9,075ダメージ&左右端を火ドロップに変換
・HP20%以下で必ず使用
星乱の天舞:45,378ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
えーと…周瑜の行動がめんどくさくて、ステータスがかなり見づらくなっちゃいました(汗。
連続で使用と書いてあるところは1ターンに2回行動してきます。
暗闇でもコンボ決めれる自信のある方は暗闇状態から変換を使用して敵のHPを一気に50%以下にもっていきます。
で、2ターン目も変換使用してとどめという流れでいいかと。
この場合は敵が動くのが初回行動のみなので、15,125ダメージしかもらわなくて済みます。
暗闇中のコンボが不安な場合(私はこっち)は、最初に軽減を使用して、1ターン目は暗闇解除、2ターン目は変換使って敵のHPを50%以下に(この時回復も同時におこなう)、3ターン目でとどめといった攻略方法です。
削りすぎて根性発動した場合(HP20%以下)でも、こちらのHPが22,690以上あれば50%軽減込みで耐えることが出来ます。
根性発動まで一気に削れるとは思っていなかったので焦りましたが、なんとかノーコン。
まとめ
今回はカリンのスキル全く使わずに終わりました。
ここは緊急回復用に青おでんでもどうにかなるんじゃないかと思います。
あと、周瑜戦で1回目の変換時は攻撃と同時に回復もしなければならないので、劉備よりもヴェルダンディの方がいいかもしれません。
まぁその場合、火力が足りるか不安ではありますが…