属性別「バインド回復」スキル モンスター一覧
今回はバインド回復スキルを持ったモンスターを属性別にまとめてみました。参考にしていただければ幸いです。
※能力覚醒にバインド耐性1個持ちは緑、2個持ち(バインド無効)は赤で記入しています。
ターン数別のバインド回復持ち一覧は下のリンクから見ることが出来ます。
スポンサード リンク
火属性
スキル名 | スキル効果 | モンスター名 |
---|---|---|
クイックヒール 8(3) |
バインド状態を2ターン回復 回復力×5倍のHPを回復 |
「第5の使徒・戦闘形態」 |
青春の光 9(4) |
バインド状態を2ターン回復 敵1体に99の固定ダメージ |
「飼育部の元気娘・赤ずきん」 |
守護魔法・火 11(6) |
バインド状態を3ターン回復 水ドロップを回復ドロップに変化 |
「赤ずきん」 「森の元気娘・赤ずきん」 「忍ギガ満」 「火の上忍」 |
龍撃態勢・火 11(6) |
バインド状態を3ターン回復 回復ドロップを火ドロップに変化 |
「火の龍剣士」 「ファイアドラゴンナイト」 「キングルビードラゴン」 |
癒しの鼓舞 11(6) |
バインド状態を4ターン回復 4ターンの間、回復力が1.5倍 |
「アメノウズメ」 「技芸の女神・アメノウズメ」 「岩戸の芸女神・アメノウズメ」 「笑覧の芸女神・アメノウズメ」 「AB・レッドバード・レッド」 「炎の古代龍・アンモナイト」 |
駆逐してやる!! 12(7) |
バインド状態を3ターン回復 最大HPの30%分HP回復 |
「エレン・イェーガー」 「人類の希望・エレン・イェーガー」 「反攻の巨人・エレン・イェーガー」 「エレンの写真」 |
首尾一貫の剛毅 12(6) |
バインド状態を3ターン回復 毒と回復ドロップを火ドロップに変化。HPを3000回復 |
「忠義神・関羽」 「奮起の忠義神・関羽」 「ワントン」 「忠義神・ミニ関羽」 「奮起の忠義神・ミニ関羽」 |
鳳翼天翔 13(9) |
バインド状態を5ターン回復 敵1体に攻撃力×50倍の火属性攻撃、HPを5000回復 |
「青銅聖闘士・一輝」 「青銅聖闘士・鳳凰星座の一輝」 |
水属性
クイックヒール 8(3) |
バインド状態を2ターン回復 回復力×5倍のHPを回復 |
「イシス」 「聖海神・イシス」 「蒼月聖海神・イシス」 「煌命聖海神・イシス」 「特待生・イシス」 「才色兼備の特待生・イシス」 「聖海神・ミニいしす」 「アークエンジェリング」 |
クイックガード 7(3) |
バインド状態を2ターン回復 1ターンの間、受けるダメージを少し軽減 |
「覚醒イシス」 |
またまた、おハロー 12(7) |
バインド状態を2ターン回復 HPが5000回復 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる |
「リノア」 「魔女の継承者・リノア」 「リノアの円月輪」 |
青春の光 9(4) |
バインド状態を2ターン回復 敵1体に99の固定ダメージ |
「占い部の名物部長・白雪姫」 |
キュアー 20(10) |
バインド状態を3ターン回復 回復力×10倍のHPを回復 7ターンの間、回復力が1.5倍 |
「アクマーメイドプラス」 |
クイックキュアー 11(5) |
バインド状態を3ターン回復 回復力×8倍のHPを回復 |
「楽園の管理者・メタトロン」 |
守護魔法・水 11(6) |
バインド状態を3ターン回復 木ドロップを回復ドロップに変化 |
「白雪姫」 「小人の王女・白雪姫」 「水の上忍」 |
龍撃態勢・水 11(6) |
バインド状態を3ターン回復 回復ドロップを水ドロップに変化 |
「水の龍剣士」 「ウォータードラゴンナイト」 「キングサファイアドラゴン」 |
闘勁呼法 20(15) |
バインド状態を3ターン回復 1ターンの間、受けるダメージを無効化 |
「トキ」 「柔の拳・トキ」 |
虹色の磁石 12(7) |
バインド状態を4ターン回復 7秒間、時を止めてドロップを動かせる |
「ブルークリスタル」 「からくり士」 「最強装備・からくり士」 「究極装備・からくり士」 「からくり士 【サンタ】」 「最強装備・からくり士 【サンタ】」 |
木属性
友との約束 9(5) |
バインド状態を1ターン回復 HPを3000回復 |
「レオリオ」 「受験生・レオリオ」 |
グングニール 17(9) |
バインド状態を2ターン回復 敵1体に攻撃力×50倍の光属性で攻撃、HPを少し回復 |
「オーディン」 「覚醒オーディン」 「覚醒オーディンたまドラ」 「光槍の魔術神・オーディン」 |
治癒能力 16(10) |
バインド状態を2ターン回復 最大HPの50%分HPを回復 |
「デンデ&ポルンガ」 |
木星創世 10(6) |
バインド状態を2ターン回復 回復ドロップを木ドロップに変化 |
「ブラックゼウス」 「覚醒ブラック・ディオス」 |
青春の光 9(4) |
バインド状態を2ターン回復 敵1体に99の固定ダメージ |
「帰宅部のおてんば娘・おやゆび姫」 |
起死回生の好機 14(10) |
バインド状態を2ターン回復 闇と回復ドロップを木ドロップに変化 最大HP20%分のHP回復 |
「覚醒劉備」 |
キュアー 20(10) |
バインド状態を3ターン回復 回復力×10倍のHPを回復 7ターンの間、回復力が1.5倍 |
「ドリヤード」 「アルラウネ」 「大樹の精霊・アルラウネ」 「世界樹の精霊・アルラウネ」 「神創樹の聖霊・アルラウネ」 |
守護魔法・木 11(6) |
バインド状態を3ターン回復 火ドロップを回復ドロップに変化 |
「おやゆび姫」 「四つ葉の王女・おやゆび姫」 「木の上忍」 |
龍撃態勢・木 11(6) |
バインド状態を3ターン回復 回復ドロップを木ドロップに変化 |
「地の龍剣士」 「アースドラゴンナイト」 「キングエメラルドドラゴン」 |
ソウルキュアー 9(6) |
バインド状態を3ターン回復 最大HPの30%分HPを回復 |
「覚醒セレス」 「ウィンドキーパー」 |
不撓不屈の信義 12(6) |
バインド状態を3ターン回復 毒と回復ドロップを木ドロップに変化。HPを3000回復 |
「美髯神・関羽」 「義篤の美髯神・関羽」 「ロイヤルグリーンホーク」 「美髯神・ミニ関羽」 「義篤の美髯神・ミニ関羽」 |
完治の光 20(10) |
バインド状態を全回復 HPを全回復 |
「セレス」 「豊穣神・セレス」 「豊穣神・ホーリーセレス」 「豊穣神・イービルセレス」 |
ドラウプニル 13(9) |
バインド状態を全回復 最大HP50%分のHP回復 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる |
「オーディン=ドラゴン」 「光槍神・オーディン=ドラゴン」 |
光属性
仁愛の後光 20(10) |
バインド状態を1ターン回復 最大HPの30%分HPを回復 |
「義信龍・ヨロク」 「義愛の知将龍・カネツグ」 |
ヒール 10(5) |
バインド状態を2ターン回復 回復力×5倍のHPを回復 3ターンの間、回復力が1.5倍 |
「キューピッド」 「エンジェル」 「天空の使徒・エンジェル」 「天上界の使徒・エンジェル」 「聖天地の守神・エンジェル」 「どんちゃん」 「勇者どんちゃん」 「勇者どんちゃんプラス」 「エスパー・41号」 「超人・41号」 |
ハイヒール 11(7) |
バインド状態を2ターン回復 回復力×7倍のHPを回復 |
「ティンニン」 「ティンニン&エンジェル」 「ティンニン&メタトロン」 「黄金聖闘士・乙女座のシャカ」 「ティンニンたまドラ」 |
光輝・天照輪 13(8) |
バインド状態を2ターン回復 回復力×10倍のHPを回復 |
「水晶天子ヒカリ・天地」 「水晶天子ヒカリ・一鬼」 |
青春の光 9(4) |
バインド状態を2ターン回復 敵1体に99の固定ダメージ |
「演劇部のヒロイン・シンデレラ」 |
クイックキュアー 11(5) |
バインド状態を3ターン回復 回復力×8倍のHPを回復 |
「代行者・メタトロン」 「神輝の代行者・メタトロン」 「神書の管理者・メタトロン」 「DDQ・ディフェンダー」 「DDQ・アークガーディアン」 「イエローチェイサー」 「ライトニングチェイサー」 「神輝の代行者・メタトロンたまドラ」 「神書の管理者・ミニめたとろん」 |
麒麟乱舞 14(10) |
バインド状態を3ターン回復 敵のHPが20%減少 |
「光の宝玉」 「覚醒サクヤ」 |
守護魔法・光 11(6) |
バインド状態を3ターン回復 水ドロップを回復ドロップに変化 |
「シンデレラ」 「白馬車の姫君・シンデレラ」 「クロスサクヤ」 「ABE・ウィザード・チャック」 |
龍撃態勢・光 11(6) |
バインド状態を3ターン回復 回復ドロップを光ドロップに変化 |
「光の龍剣士」 「シャインドラゴンナイト」 「キングゴールドドラゴン」 「ヤ魔モトP」 |
ファミ通Appの祝福 10(10) |
バインド状態を3ターン回復 HPを3000回復 |
「超絶キングゴールドネッキー」 |
獣の槍 12(6) |
バインド状態を3ターン回復 回復、毒ドロップを光ドロップに変化 |
「蒼月潮&とら」 「うしおととら」 「うしおととらの単行本1巻」 |
神座の光明 12(8) |
バインド状態を4ターン回復 最大HP40%分のHP回復 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる |
「覚醒アマテラスオオカミ」 |
くらえ! 9(4) |
バインド状態を4ターン回復 |
「成歩堂 龍一」 「正義の弁護士・成歩堂 龍一」 |
完治の光 20(10) |
バインド状態を全回復 HPを全回復 |
「アマテラス」 「アマテラスオオカミ」 「光臨舞神・アマテラスオオカミ」 「焔天舞神・アマテラスオオカミ」 「ヤタガラス」 「ミニあまてらすおおかみ」 「アマテラスオオカミたまドラ」 |
闇属性
ダークネスゾーン 11(6) |
バインド状態を1ターン回復 回復ドロップを闇ドロップに変化 |
「暗黒騎士・グラヴィス」 「骸甲の暗黒騎士・グラヴィス」 |
グングニール 17(9) |
バインド状態を2ターン回復 敵1体に攻撃力×50倍の光属性で攻撃、HPを少し回復 |
「第4の使徒・戦闘形態」 |
ヒエログリフの刻印 20(12) |
バインド状態を2ターン回復 1ターンの間、光と闇属性の攻撃力が1.5倍 |
「トト」 「覚醒トト」 |
エレザールの鎌 12(7) |
バインド状態を2ターン回復 1ターンの間、受けるダメージを軽減 |
「引狭霧雄&九印」 「キリオと九印」 |
青春の光 9(4) |
バインド状態を2ターン回復 敵1体に99の固定ダメージ |
「読書部の才姫・ねむり姫」 「孤高のヤンキー・闇の龍剣士」 |
天地陰陽の理のもとに命ず 10(5) |
バインド状態を2ターン回復 ランダムで闇ドロップを3個生成 |
「ヒョウ」 「符咒士・ヒョウ」 「うしおととらの単行本2巻」 |
天下布武の魔弾 ??(7) |
バインド状態を2ターン回復 ランダムで闇ドロップを6個生成 |
「織田信長」 「反乱の天魔・織田信長」 |
守護魔法・闇 11(6) |
バインド状態を3ターン回復 木ドロップを回復ドロップに変化 |
「ねむり姫」 「イバラの王女・ねむり姫」 「ヴァンP魔」 |
龍撃態勢・闇 11(6) |
バインド状態を3ターン回復 回復ドロップを闇ドロップに変化 |
「闇の龍剣士」 「シャドウドラゴンナイト」 「キングメタルドラゴン」 |
スイーツパフューム 18(8) |
バインド状態を4ターン回復 HPを4000回復 |
「アーミル」 「黒獣魔の子分・アーミル」 |
ジャック・オー・ランタン 12(7) |
バインド状態を4ターン回復 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる |
「仮装祭の主・パンプキンジョーカー」 「仮装祭の精霊・アルラウネ」 |
バインド回復スキルを持ったモンスターは上記の通りです。参考にしていただければ幸いです。
最後に
ざーっと書いたので、記入漏れやミスがあるかもしれません(汗。
見つけた場合は下の方にあるコメント欄から教えていただけるとありがたいです。