超メタドラ降臨 メタドラの逆襲攻略!!強いモンスターを持っていない人用の攻略記事です。
はいっ、今回は初心者用の超メタドラ降臨の攻略記事書いていこうと思います。
このダンジョンで手に入る超キングメタルドラゴン(通称チョキメタ)は合成経験値が10万、同属性に合成させれば15万ととても高く、モンスター育成の大きな手助けとなってくれます。
ただ、普通のメタドラダンジョンと同じような感覚で突入すると痛い目にあうので気を付けてくださいね。チョキメタ強いですから。
私は普段ゼウスパで高速周回しているのですが、攻撃高倍率モンスターを持っていない人用に、なるべく作りやすいパーティーで攻略していきます。
今回使用するパーティーは、リーダーフレンド共に闇ダメージ半減に出来るモンスターを使用します。
↓こんな感じです。
リーダーとフレンドは闇半減ならどのモンスター使ってもかまいません。(ドラウンジョーカー・アビスネプチューン・ハーデス・ダークミネルヴァ・イービルセレス・カオスデビルドラゴン・ヘルヘイムなど)
このパーティーならチョキメタに攻撃されてもダメージは2,500にしかならないので、結構楽にクリア出来ます。
サブのモンスターですが、毒スキルなどの防御無視でダメージを与えることが出来るモンスターをたくさん詰め込みます。
毒スキル持ちモンスターはリリス・ゴーストリング・音符の死神プラスモルボル・ネプチューンなどです。
その他の防御無視ダメージスキル持ちはラー・バハムート・メカドンなどです。
出来ればサブのモンスターすべてを防御無視スキル持ちにするといいかなと思います。そこまでいない場合でも少なくとも2体は入れておきたいところです。
HPですが、チョキメタに攻撃されても2ターンで回復させればいいので、3,000以上あれば難なくクリアできると思います。
半減モンスターがいない場合は、リーダーとフレンドをオーディンと毎ターン自動回復できるモンスター(セイレーン・アルラウネ・エンジェル・アマテラスなど)を使ったパーティーでも結構簡単にクリアできます。
その場合は↓こんな感じです。
オーディン自動回復パの場合もサブはダメージ4分の1パーティーと同じ編成が理想です。
このパーティーの場合はチョキメタの攻撃を食らってもHPがマックス時なら2,000ダメージなので、2ターン以内に自動回復で2,000以上回復できれば負けることはないと思います。
パーティー説明はこのくらいにして、攻略いってみます!!
超メタドラ降臨 メタドラの逆襲攻略
まずはこのダンジョンの出現モンスターのステータスです。
・ハイメタルドラゴン
HP:15
防御:15,000
攻撃:233
ターン:1
・キングメタルドラゴン
HP:25
防御:60,000
攻撃:384
ターン:1
・超キングメタルドラゴン
HP:5,000
防御:60,000
攻撃:10,000
ターン:2
1F
3種類のモンスターがランダム出現します。
1Fからいきなりチョキメタが出てくる場合がありますが、チョキメタの場合は単体で出現するので、しっかり回復していれば恐い事は在りません。
1Fで全てのモンスターのスキルをためます。スキルが溜まり次第、次の階層へ。
ちなみにハイメタやキンメタの場合はスキル使わずに殴って倒せるのでスキルは温存。チョキメタの場合はスキル使って倒します。
2F
3種類のモンスターがランダム出現します。
ここもスキル使って倒します。
3F
キンメタとハイメタが1体ずつ出現。(稀にチョキメタが単体で出現)
4Fと5Fで防御無視のスキルを使いたいので、防御無視スキルが3体溜まっている状態ならここでスキル使用します。
パーティーに防御無視系のスキルが2体しかいない場合、ここで再度スキルを
溜めます。
溜まり次第殴り倒して次の階層へ。
チョキメタが出現した場合はスキル使って倒します。
4F
3種類のモンスターがランダム出現します。
防御無視系のスキルを使って突破します。
5F
キンメタとチョキメタが1体ずつ出現。
防御無視系のスキルを使って突破します。
オーディンパで行く場合は、2体の攻撃を同時にもらってしまうと10,000以上のダメージをもらう事になるので、必ず4Fまでにスキルを溜めておくようにします。
まとめ
チョキメタはHPが5,000あるので、リリスなどの毒だと倒すのに数ターンかかります。
ラーやメカドンがいる場合は一撃で倒せるので、ハイメタやキンメタが出現したときは毒で倒して、チョキメタが出てきたときはラーやメカドンを使うと楽に突破でき、時間短縮にもなります。
スキルためさえしっかりすれば案外簡単にクリアできるので、まだ挑戦したことのない方は是非試してみてください☆
以上で初心者用超メタドラ降臨の攻略は終了です。