「スサノオ」~「護封嵐神・スサノオノミコト」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ
この記事は、「スサノオ」→「スサノオノミコト」→「護封嵐神・スサノオノミコト」の進化素材とステータス、究極進化、能力覚醒等についてまとめています。
和神シリーズのスサノオは5ターンの間、敵からのダメージを半減するスキルを持ったモンスターで、攻撃の高いモンスターとの戦いや回復が間に合わなそうなときに役に立ってくれます。
ホルスパなどの「殴りあいながら戦う」スタイルのパーティーとはとても相性がいいです。
リーダースキルも被ダメージを減らすものなのですが、こちらはあまり実用的ではないのでサブ専用モンスターといった位置づけですね。
・入手方法:レアガチャ
スサノオ
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 木 |
コスト | 15 | 初期HP | 320 |
最大HP | 1500 |
初期攻撃 | 235 |
最大攻撃 | 844 |
初期回復 | 47 |
最大回復 | 142 |
最大LV | 50 |
スキル | 鉄壁の構え (5ターンの間、受けるダメージを半減する) |
スキル発動までのターン数 | 20~15ターン |
リーダースキル | 鉄壁の心得(受けるダメージを2割減らす) |
スサノオノミコトへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スサノオノミコト
ほぼ色が変わっただけですね。スキル・リーダースキルに変化はなしです。
神タイプにしてはステータスがあまり高くないですがスキルが優秀なので持っていれば使用頻度もそれなりに高いと思います。
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 木 |
コスト | 20 | 初期HP | 1200 |
最大HP | 2770 |
初期攻撃 | 760 |
最大攻撃 | 1186 |
初期回復 | 128 |
最大回復 | 298 |
最大LV | 99 |
スキル | 鉄壁の構え (5ターンの間、受けるダメージを半減する) |
スキル発動までのターン数 | 20~15ターン |
リーダースキル | 鉄壁の心得(受けるダメージを2割減らす) |
護封嵐神・スサノオノミコトへ進化させるために必要な素材(究極進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
護封嵐神・スサノオノミコト
究極進化でずいぶんとイケメンになりましたね。副属性に木、副タイプにはバランスタイプが追加されます。
そして、進化前と比べてレベル最大時でHP攻撃回復がそれぞれ100アップします。
リーダースキルは鉄壁の神念に変化しますが軽減率が5%アップしただけなので、相変わらずリーダーとしては使えない感じです。
タイプ | 神タイプ・バランスタイプ |
---|---|
属性 | 木・木 |
コスト | 30 | 初期HP | 1200 |
最大HP | 2870 |
初期攻撃 | 760 |
最大攻撃 | 1286 |
初期回復 | 128 |
最大回復 | 398 |
最大LV | 99 |
スキル | 鉄壁の構え (5ターンの間、受けるダメージを半減する) |
スキル発動までのターン数 | 20~15ターン |
リーダースキル | 鉄壁の神念(受けるダメージを25%減らす) |
スキル上げモンスター
・スサノオ
・ごぶがりゴブリンプラス
太鼓の達人コラボで入手可能
・超・下仁田ネギ
ぐんまコラボで入手可能
・グレンデルサンタン
ラグオデAコラボで入手可能
最後に一言
究極進化後はリーダースキルが強化されたものの、使い勝手はさほど変わらないのでリーダーとしてはあまり使わないかなというのが感想です。
しかし、スキルが強力なのでサブとしてならどんなパーティーに組み込んでも活躍してくれるはずです。
それと、バランスタイプが付いたのも大きいですよね。これで木バランスパなどに堂々と組み込めるようになるので嬉しい限りです。
私、持ってないんですけどね。。
関連記事:
「カグツチ」~「紅蓮龍神・ヒノカグツチ」「焔獄蛇神・ヒノカグツチ」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ - チップの小部屋
「オロチ」~「八界蛇神・ヤマタノオロチ」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ - チップの小部屋
「アマテラス」~「光臨舞神・アマテラスオオカミ」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ - チップの小部屋
「ヨミ」~「夜刻武神・ツクヨミ」「夜想詠神・ツクヨミ」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ - チップの小部屋