「赤龍喚士・ソニア」→「現世の赤龍喚士・ソニア」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒のまとめ
この記事は、「赤龍喚士・ソニア」→「現世の赤龍喚士・ソニア」の進化素材とステータス、能力覚醒、使い道等についてまとめています。
前回のゴッドフェスから、オーディン・メタトロンの枠に新たなモンスター「ソニア」が加わりました。
ソニアには赤龍喚士と緑龍喚士の2種類がいます。今回は赤龍喚士・ソニアの進化やステータスについて書いていきます。
・入手方法:レアガチャ
赤龍喚士・ソニア
タイプ | ドラゴンタイプ・悪魔タイプ |
---|---|
属性 | 火・闇 |
コスト | 30 | 初期HP | 954 |
最大HP | 2290 |
初期攻撃 | 350 |
最大攻撃 | 775 |
初期回復 | 29 |
最大回復 | 73 |
最大LV | 50 |
スキル | 継界召龍陣・火闇 (全ドロップを火、闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 20~15ターン |
リーダースキル | 魔龍族の誇り(悪魔タイプの攻撃力と回復力が2.5倍になる) |
現世の赤龍喚士・ソニアへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
現世の赤龍喚士・ソニア
リーダースキル・スキル共に変化はありません。横にいるメテボルさんが亀に見えるのは私だけでしょうか??
タイプ | ドラゴンタイプ・悪魔タイプ |
---|---|
属性 | 火・闇 |
コスト | 50 | 初期HP | 1832 |
最大HP | 3097 |
初期攻撃 | 693 |
最大攻撃 | 1875 |
初期回復 | 66 |
最大回復 | 165 |
最大LV | 99 |
スキル | 継界召龍陣・火闇 (全ドロップを火、闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 20~15ターン |
リーダースキル | 魔龍族の誇り(悪魔タイプの攻撃力と回復力が2.5倍になる) |
能力覚醒
![]() |
火属性強化 |
![]() |
闇属性強化 |
![]() |
バインド回復 |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
スキルブースト |
能力覚醒スキルについては【パズドラ】能力覚醒 スキル一覧をまとめました(アイコン画像付き) - チップの小部屋で紹介しています。
スキル上げモンスター
・赤龍喚士・ソニア
・レッドドラゴンフルーツ
(トライフルーツ降臨で入手可能)
最後に一言
ステータスは攻撃力の高いドラゴンって感じですね。スキルを使えば大きな火力が出そうですが、ドロップ変換系のスキルで20ターンは少し重く感じます。これだったら四神の七星陣の方が使い勝手がいいのかなと思います。
リーダーとして使う場合、フレンドに赤龍喚士・ソニア、ベルゼブブ、究極ヘラ、ヘラウルズ辺りが妥当ですかね。回復2.5倍で悪魔タイプの回復の低さを克服できますが、火力インフレの進んでいる中、攻撃2.5倍は低い気もします。
究極ヘラと組ませて攻撃8.75倍、そこに赤ソニアのスキルとドロップ強化とエンハンスを加えるとどの程度の火力が出るか見ものですね。
とはいっても、覚醒5つも付いている上にステもスキルもいいので、使えるモンスターだと思っています。覚醒スキル修正でスキルブーストが増えたのも嬉しいですね。
追記
2013年12月21日実装のトライフルーツ降臨にてスキル上げが可能になりました(レッドドラゴンフルーツ)。
スキルマが15ターンで、ギガグラと合わせられるようになった為、以前より使いやすくなったと思います。