「キューピッド」~「天上界の使途・エンジェル」「聖天地の守神・エンジェル」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ
この記事は、「キューピッド」→「エンジェル」→「天空の使途・エンジェル」→「天上界の使途・エンジェル」「聖天地の守神・エンジェル」の進化素材とステータス、能力覚醒、究極進化、使い道等についてまとめています。
エンジェルはパズドラ初期の頃からいたモンスターですが、先月のアップデートでついに究極進化がきたので、ステータスをまとめていこうと思います。
ちなみに究極進化は分岐進化で、片方の「天上界の使途・エンジェル」は今までのエンジェルを純粋に強化したもの、もう片方の「聖天地の守神・エンジェル」はリーダースキルがガラッと変わった感じです。
どちらに進化させるかはお好みでいいと思いますが、「聖天地の守神・エンジェル」の進化素材にエンジェリットが入っているので、こちらの方が素材の難易度が高いです。
・入手方法:レアガチャ、「陽炎の塔・炎と光の舞」「光の天空龍・超級、上級」「皇たる機械龍・上級」「ヘラクレス降臨」等
キューピッド
タイプ | 回復タイプ |
---|---|
属性 | 光 |
コスト | 5 | 初期HP | 22 |
最大HP | 275 |
初期攻撃 | 28 |
最大攻撃 | 175 |
初期回復 | 34 |
最大回復 | 283 |
最大LV | 25 |
スキル | ヒール (回復力×5倍のHPを回復し、さらにバインド状態を1ターン回復する) |
スキル発動までのターン数 | 10~5ターン |
リーダースキル | 癒しの唄(ドロップを消したターン、使用モンスターの回復力分のHPを回復) |
エンジェルへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エンジェル
タイプ | 回復タイプ |
---|---|
属性 | 光 |
コスト | 8 | 初期HP | 220 |
最大HP | 817 |
初期攻撃 | 158 |
最大攻撃 | 461 |
初期回復 | 255 |
最大回復 | 529 |
最大LV | 70 |
スキル | ヒール (回復力×5倍のHPを回復し、さらにバインド状態を1ターン回復する) |
スキル発動までのターン数 | 10~5ターン |
リーダースキル | 癒しの唄(ドロップを消したターン、使用モンスターの回復力分のHPを回復) |
天空の使途・エンジェルへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天空の使途・エンジェル
タイプ | 回復タイプ |
---|---|
属性 | 光 |
コスト | 13 | 初期HP | 654 |
最大HP | 1243 |
初期攻撃 | 415 |
最大攻撃 | 789 |
初期回復 | 456 |
最大回復 | 730 |
最大LV | 99 |
スキル | ヒール (回復力×5倍のHPを回復し、さらにバインド状態を1ターン回復する) |
スキル発動までのターン数 | 10~5ターン |
リーダースキル | 癒しの舞(ドロップを消したターン、使用モンスターの回復力×3倍のHPを回復) |
能力覚醒
![]() |
自動回復 |
![]() |
自動回復 |
![]() |
バインド回復 |
天上界の使途・エンジェルへ究極進化させるために必要な素材 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
聖天地の守神・エンジェルへ究極進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天上界の使途・エンジェル
分岐究極進化の片割れ、「天上界の使途・エンジェル(以下、水エンジェル)」です。副属性に水が付き、神タイプ追加、ステータスは進化前と比べてHPが960、攻撃が231、回復が30と大幅にアップします。
リーダースキルは「神の奇跡」に変化し、回復量が5倍に上がります。
進化前のエンジェルを純粋にパワーアップさせた究極進化ですね。
タイプ | 回復タイプ・神タイプ |
---|---|
属性 | 光・水 |
コスト | 23 | 初期HP | 654 |
最大HP | 2203 |
初期攻撃 | 415 |
最大攻撃 | 1020 |
初期回復 | 456 |
最大回復 | 760 |
最大LV | 99 |
スキル | ヒール (回復力×5倍のHPを回復し、さらにバインド状態を1ターン回復する) |
スキル発動までのターン数 | 10~5ターン |
リーダースキル | 神の奇跡(ドロップを消したターン、使用モンスターの回復力×5倍のHPを回復) |
能力覚醒
![]() |
自動回復 |
![]() |
自動回復 |
![]() |
バインド回復 |
聖天地の守神・エンジェル
分岐究極進化のもう片方の、「聖天地の守神・エンジェル(以下、光エンジェル)」です。副属性に光が付き、神タイプ追加、ステータスは進化前と比べてHPが260、攻撃が371アップします。
リーダースキルはガラッと変わり、回復タイプのHPと攻撃力を2倍にする「暁光の御手」に変化します。
HP、攻撃力の低いモンスターが多い回復タイプにはもってこいのリーダースキルですね。回復力は等倍でも問題ないですし、フレンドは光エンジェル、薔薇ヴァル、白メタ、バステトなどにすればなかなかバランスのいい回復パが作れそうです。
それと、能力覚醒のバインド回復がバインド耐性に変化するのもいいですね。
タイプ | 回復タイプ・神タイプ |
---|---|
属性 | 光・光 |
コスト | 23 | 初期HP | 654 |
最大HP | 1530 |
初期攻撃 | 415 |
最大攻撃 | 1160 |
初期回復 | 456 |
最大回復 | 730 |
最大LV | 99 |
スキル | ヒール (回復力×5倍のHPを回復し、さらにバインド状態を1ターン回復する) |
スキル発動までのターン数 | 10~5ターン |
リーダースキル | 暁光の御手(回復タイプのHPと攻撃力が2倍になる) |
スキル上げモンスター
・キューピッドシリーズ
・どんちゃん
・勇者どんちゃん
・勇者どんちゃんプラス
最後に一言
やはり素材にエンジェリットを使う光エンジェルの方が強いのかなといった印象です。
ただ、環境がガラッと変わるほどの究極進化でもないので、どちらに進化させるかは用途に応じて好きな方をという感じでいいと思います。オーディン自動回復パとかで使用したいなら水エンジェル、回復パのリーダーとして使うなら光エンジェルといった感じで。