「アヌビス」~「闇獄冥狼神・アヌビス」「天臨冥狼神・アヌビス」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ
この記事は、「アヌビス」→「冥狼神・アヌビス」→「闇獄冥狼神・アヌビス」「天臨冥狼神・アヌビス」の進化素材とステータス、能力覚醒、究極進化、使い道等についてまとめています。
エジプト神のアヌビスは10コンボ以上で攻撃力10倍のリーダースキルを持つモンスター。現時点で最高の攻撃倍率を誇っていますが、発動難易度がとても高いので、使いこなせる人はそうそういないと思います(汗。
ただ、3色ダンジョンなんかではコンボが続きやすいので、普段よりは使い勝手がいいかなと思います。
それと、少し前のアップデートで追加された究極進化は分岐進化で、この2体のリーダースキルは少し違うので、ご自分のスタイルに合わせてどちらにするか決めるといいと思います。
・入手方法:レアガチャ
アヌビス
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 闇 |
コスト | 20 | 初期HP | 614 |
最大HP | 1474 |
初期攻撃 | 407 |
最大攻撃 | 814 |
初期回復 | 207 |
最大回復 | 435 |
最大LV | 50 |
スキル | 暗黒の呪い (5ターンの間、受けたダメージの3倍の闇属性で反撃する さらに木ドロップを闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 20~10ターン |
リーダースキル | 冥狼の雄叫び(10コンボ以上で、全モンスターの攻撃力が10倍になる) |
冥狼神・アヌビスへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
冥狼神・アヌビス
スキル・リーダースキル共に変化はありませんが、ステータスが大幅にアップします。
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 闇 |
コスト | 25 | 初期HP | 1179 |
最大HP | 2948 |
初期攻撃 | 733 |
最大攻撃 | 1100 |
初期回復 | 392 |
最大回復 | 588 |
最大LV | 99 |
スキル | 暗黒の呪い (5ターンの間、受けたダメージの3倍の闇属性で反撃する さらに木ドロップを闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 20~10ターン |
リーダースキル | 冥狼の雄叫び(10コンボ以上で、全モンスターの攻撃力が10倍になる) |
能力覚醒
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
操作時間延長 |
![]() |
自動回復 |
闇獄冥狼神・アヌビスへ究極進化させるために必要な素材 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天臨冥狼神・アヌビスへ究極進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
闇獄冥狼神・アヌビス
分岐究極進化の片割れ、「闇獄冥狼神・アヌビス(以下闇アヌビス)」です。副属性に闇が付き、ステータスは進化前と比べてHPが400、攻撃が250上がり、回復が100下がります。
そしてリーダースキルが10コンボ以上で攻撃力が上がり、最大15倍になる「冥狼の啓示」に変化します。
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 闇・闇 |
コスト | 35 | 初期HP | 1179 |
最大HP | 3348 |
初期攻撃 | 733 |
最大攻撃 | 1350 |
初期回復 | 392 |
最大回復 | 488 |
最大LV | 99 |
スキル | 暗黒の呪い (5ターンの間、受けたダメージの3倍の闇属性で反撃する さらに木ドロップを闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 20~10ターン |
リーダースキル | 冥狼の啓示(10コンボ以上で攻撃力が上がり、最大15倍になる) |
能力覚醒
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
操作時間延長 |
![]() |
自動回復 |
天臨冥狼神・アヌビス
分岐究極進化のもう片方の、「天臨冥狼神・アヌビス(以下光アヌビス)」です。副属性に光が付き、ステータスは進化前と比べて攻撃が250アップします。
リーダースキルは8コンボ以上で攻撃力が上がり、最大で10倍になる「冥狼の怒号」に変化します。
タイプ | 神タイプ |
---|---|
属性 | 闇・光 |
コスト | 35 | 初期HP | 1179 |
最大HP | 2948 |
初期攻撃 | 733 |
最大攻撃 | 1350 |
初期回復 | 392 |
最大回復 | 588 |
最大LV | 99 |
スキル | 暗黒の呪い (5ターンの間、受けたダメージの3倍の闇属性で反撃する さらに木ドロップを闇ドロップに変化させる) |
スキル発動までのターン数 | 20~10ターン |
リーダースキル | 冥狼の怒号(8コンボ以上で攻撃力が上がり、最大で10倍になる) |
スキル上げモンスター
・ロマンティック★キャシー
(ガンホーコラボで入手可能)
最後に一言
究極進化2体の違いはコンボの上限が上がるか下がるかですね。ちなみに闇アヌビスは10コンボで10倍から上がっていき、15コンボで15倍。光アヌビスは8コンボ4倍、9コンボ7倍、10コンボ10倍のようです。
ステータスは闇アヌビスの方が優遇されている感じですが、リーダースキルの15倍はオーバーキル過ぎるかなと思います。
フレもアヌビスで100倍あれば大体のモンスター倒せますし…
それに、盤面で最大10コンボしか出来ないので完全に運ですし。。
現実的に見れば、間違いなく光アヌビスの方がいいと思います。それでも8コンボ以上を出すのは至難の技です。どちらにせよ超上級者向けのモンスターですね(汗。
そして、225倍の夢を追いたい人は闇アヌビスにする感じで(笑。