クーフーリンの究極進化はどっちがいいんだろう??
※2014年7月17日に皇狼英雄・イグニスクーフーリンの覚醒スキルに追加があったので修正しました。
以前までクーフーリンの究極進化は1種類しかなかったんですが、最近のアップデートでもう1種類追加されました。今回はクーフーリンの2種類の究極進化の考察をしていきたいと思います。
クーフーリン究極進化のステータス
王狼英雄・ノーブルクーフーリン
・属性:木・闇
レベル最大時のステータス
・HP:2987
・攻撃:1386
・回復:378
・リーダースキル:バランスタイプの攻撃力が3倍になる
究極前クーフーリンとの差
・HP:+100
・攻撃:+50
・回復:+30
能力覚醒
長所
・常時攻撃力3倍
短所
・常に攻撃倍率が上がっているため、スキル溜めしづらい
皇狼英雄・イグニスクーフーリン
・属性:木・火
レベル最大時のステータス
・HP:3007
・攻撃:1261
・回復:388
・リーダースキル:HP80%以上でバランスタイプの攻撃力3.5倍
究極前クーフーリンとの差
・HP:+120
・攻撃:-75
・回復:+40
能力覚醒
長所
・スキル溜めがしやすい
短所
・大きな攻撃を受けた時に復帰が面倒
2体のステータスは上記の通りです。書くのがめんどくさいので今後王狼英雄・ノーブルクーフーリンをノーブル、皇狼英雄・イグニスクーフーリンをイグニスと略します。
ステータスはどちらもそんなに変わらない感じです。サブとして使うならどちらでもいいのかなと思います。
ラーパやホルスパなどの特定の属性数で倍率が上がるパーティーに入れる場合は副属性で選んでも良さそうですね。
リーダーとして使う場合は、攻撃倍率を見るとイグニスに軍配が上がります。それと、バランスタイプは回復力が高めのモンスターが多いので、HP80%以上を維持しやすいという点でもイグニスの方が良さそうな感じです。
ただ、イグニスは先制攻撃&毎ターン攻撃に弱い為、こういったモンスターが出現するダンジョンではノーブルの方が使い勝手がいいという場合があります。
結果、どっちがいい??
どちらも一長一短がある感じです。どちらにするかは、ご自分の持っているバランスタイプのモンスターでパーティーを組んでみて、回復力が高めに出来るならイグニス、そうでない場合はノーブルにするのがいいかなと思います。
私の場合は、バランスタイプのモンスターがあまり育っていないので、しばらくはノーブルのままにして、育ってきたら退化させてイグニスに究極進化させようかなと思っています。
スキルマクーフーリンもう1体作る気力ないですし…