「代行者・メタトロン」~「神書の管理者・メタトロン」の進化・ステータス・スキル・能力覚醒・究極進化のまとめ
この記事は、「代行者・メタトロン」→「神輝の代行者・メタトロン」→「神書の管理者・メタトロン」の進化素材とステータス、能力覚醒、究極進化、使い道等についてまとめています。
※2014年10月にリーダースキル変更があったので修正しました。
フェス限定モンスターの代行者・メタトロンは通称「白メタ」と呼ばれているモンスター。回復タイプのリーダーとして愛用している人も多いのではないでしょうか。
同時期に出たフェス限の執行者・メタトロン(闇メタ)が強すぎたので比較されるとちょっと可哀想ですが、パズドラ全体で見ると白メタもかなり強い部類に入ります。
そして、最近のアップデートで白メタが究極進化するようになりました。リーダースキル発動条件がHP80%以上から50%以上に下がったので、さらに使いやすくなったと思います。
・入手方法:レアガチャ
代行者・メタトロン
タイプ | 神タイプ・回復タイプ |
---|---|
属性 | 光 |
コスト | 30 | 初期HP | 511 |
最大HP | 1226 |
初期攻撃 | 294 |
最大攻撃 | 647 |
初期回復 | 153 |
最大回復 | 383 |
最大LV | 50 |
スキル | クイックキュアー (回復力×6倍のHPを回復し、さらにバインド状態を2ターン回復) |
スキル発動までのターン数 | 11~6ターン |
リーダースキル | 代行者の聖戦(HP80%以上で回復タイプの攻撃力が3.5倍になる) |
神輝の代行者・メタトロンへ進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
神輝の代行者・メタトロン
タイプ | 神タイプ・回復タイプ |
---|---|
属性 | 光・光 |
コスト | 50 | 初期HP | 981 |
最大HP | 2354 |
初期攻撃 | 582 |
最大攻撃 | 1280 |
初期回復 | 345 |
最大回復 | 863 |
最大LV | 99 |
スキル | クイックキュアー (回復力×6倍のHPを回復し、さらにバインド状態を2ターン回復) |
スキル発動までのターン数 | 11~6ターン |
リーダースキル | 代行者の聖戦(HP80%以上で回復タイプの攻撃力が3.5倍になる) |
能力覚醒
![]() |
自動回復 |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
バインド回復 |
![]() |
スキルブースト |
神書の管理者・メタトロンへ究極進化させるために必要な素材(進化素材) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
神書の管理者・メタトロン
副属性が水に変化し、ステータスは進化前と比べてHPが100攻撃が50上がります。
そして、リーダースキルがHP50%以上で回復タイプの攻撃力が3.5倍になる「聖戦の掌理」に変化します。
タイプ | 神タイプ・回復タイプ |
---|---|
属性 | 光・水 |
コスト | 60 | 初期HP | 981 |
最大HP | 2454 |
初期攻撃 | 582 |
最大攻撃 | 1330 |
初期回復 | 345 |
最大回復 | 863 |
最大LV | 99 |
スキル | クイックキュアー (回復力×6倍のHPを回復し、さらにバインド状態を2ターン回復) |
スキル発動までのターン数 | 11~6ターン |
リーダースキル | 聖戦の掌理(回復タイプのHPがほんの少し上昇。HP50%以上で回復タイプの攻撃力が3.5倍になる) |
能力覚醒
![]() |
自動回復 |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
バインド回復 |
能力覚醒スキルについては【パズドラ】能力覚醒 スキル一覧をまとめました(アイコン画像付き) - チップの小部屋で紹介しています。
スキル上げモンスター
・DDQ・ディフェンダー
(ドラゴンズドグマコラボ)
・ライトニングチェイサー
(皇たる機械龍)
最後に一言
究極進化でリーダースキル発動がより簡単になったのがいいですね。50%以上なら、大きなダメージを食らっても白メタのスキルで立て直しやすそうですし。
それにリーダースキルで回復タイプのHPがアップするようになったので、ますます使いやすくなったのも嬉しいです。