【パズドラ】ジークフリートの究極進化はどっちがいいんだろう??
※2014年7月17日に輝龍皇帝・バスタージークフリートのリーダースキル、能力覚醒に変更があったので修正しました。
以前までジークフリートの究極進化は1種類しかなかったんですが、少し前のアップデートで、新しくもう1種類追加されました。今回はジークフリート2種類の究極進化の考察をしていきたいと思います。
ジークフリート究極進化のステータス
破龍皇帝・グランドジークフリート
・属性:水・火
レベル最大時のステータス
・HP:4119
・攻撃:1309
・回復:129
・リーダースキル:体力タイプの攻撃力が3倍になる
究極前ジークフリートとの差
・HP:+200
・攻撃:0
・回復:0
能力覚醒
輝龍皇帝・バスタージークフリート
・属性:水・光
レベル最大時のステータス
・HP:4019
・攻撃:1209
・回復:179
・リーダースキル:HP99%以下で体力タイプの攻撃力3.5倍
究極前ジークフリートとの差
・HP:+100
・攻撃:-100
・回復:+50
能力覚醒
2体のステータスは上記の通りです。書くのがめんどくさいので今後破龍皇帝・グランドジークフリートを水火ジーク、輝龍皇帝・バスタージークフリートを水光ジークと略します。
ステータスはどちらもさほど変わらない感じです。サブとしてならどちらでもいいかと思います。
ラーパやホルスパ、麒麟体力パなどの特定の属性数で倍率が上がるパーティーに入れる場合は副属性で選んでも良さそうですね。
リーダーとして使う場合は、攻撃倍率を見ると水光ジークに軍配が上がりますが、体力タイプは回復力がかなり低くなるため、一度大きな攻撃を受けると復帰するのが大変です。
それに、HP80%以上で発動系のリーダースキルは先制攻撃&毎ターン攻撃に弱いんですよねぇ。対策をするなら青オーディンを複数むなどの回復手段が必要になってきますね。
2014年7月17日にリーダースキルが変更されたため、発動条件が簡単になり倍率の高い水光ジークの方が使いやすいのかなと思います。
HP99%以下なら一度攻撃をもらうだけで発動出来ますし、体力パは回復力が低いので常にHP99%以下を保つのも楽ですしね。
完全に立場が逆転しましたね(汗。
とはいっても、無条件でリーダースキルを発動できる水火ジークも十分使い勝手がいいので、これは使う人の好みなんじゃないかなと思います。
結果、どっちがいい??
リーダーで使う場合は水光ジークに軍配が上がるのかなと思います。攻撃力の倍率が高い上に発動条件も簡単になりましたからね。
サブとしては、ラーパやホルスパ、麒麟体力パなどの特定の属性数で倍率が上がるパーティーに入れる場合は副属性で選ぶといいんじゃないかなと思います。
ただ、水染めのイシスパに入れる場合は主属性水で副属性火のモンスターは貴重なので、水火ジークの方がいいのかなと思います。
私の場合、今のところ体力パは作る気がないので、現在所持している水火ジークのままでいこうと思っています。