「ワダツミ降臨 大海神 超地獄級」を赤ソニア×呂布の悪魔パーティーで攻略
本日(2014年5月31日)から新降臨ダンジョンの「ワダツミ降臨」が始まりました。
今回はこのダンジョンの超地獄級を攻略してきたのでご報告。
使用したパーティーはこんな感じです。
フレンドには呂布を使用して、悪魔タイプHP1.35倍、攻撃7.5倍、回復2.5倍パーティー。
スキルレベルは呂布以外スキルマでプラスは全体で850程度です。
普段は覚醒の列強化があるので攻撃力7倍でも問題ないのですが、今回のダンジョンは覚醒スキルが使えず、ワンパン出来そうにないのでエキドナを入れました。
HPはオーガのフリーズストライクが耐えられる20.500以上は欲しいところです。
ではでは、攻略行ってみます。
ワダツミ降臨 大海神 超地獄級
1F
・水の中忍
HP:15
防御:60,000
攻撃:4,050
剛力の丸薬:5ターンの間、攻撃力3倍(HP3以下で使用)
ターン:1
・氷のサムライオーガ
HP:429,750
防御:300
攻撃:13,500
気合溜め:次回攻撃時ダメージ2倍
フリーズストライク:20,250ダメージ(HP50%以下で必ず使用)
ターン:3
・突撃兵・マリンゴブリン
HP:331,950
防御:260
突撃:5,760ダメージ(先制攻撃)
乱れ撃ち:2,880~11,520ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
ゴブリン→中忍→オーガの順に倒すのが無難かと思います。
サムライオーガを残せたら、少しスキル溜めをします。少なくともこの階を抜ける時に威嚇が残り4ターンになるまで溜めないと、次の階層で詰む可能性が非常に高いです。
サムライオーガなんですが、一番強い攻撃は気合溜め後の攻撃の27,000です。これを耐えられるHPを確保するのは難しいので、オーガに行動される前にHPを50%以下まで削っておく事をオススメします。
HP50%を切った後の行動はフリーズストライク(20,250ダメージ)だけなので、こちらの方がスキル溜めがしやすいと思います。
2F
・紅氷星・リヴァイアサン
HP:1,956,667
防御:260
水龍の咆哮:ランダムで1色を水ドロップに変換(先制使用)
かみ砕く:72,080ダメージ
ターン:5
全力で倒します。5ターンでは間に合わないと思うので、溜まり次第威嚇を使用して削りきります。
結構余裕なかったです(汗。
3F
・ねねこ
HP:64,400
防御:2,100
攻撃:12,194
ファイアバインド:火属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
暗黒変化の術・水:闇ドロップを水ドロップに変換
ターン:2
・魔眼の怪鳥・コカトリス
HP:302,250
防御:300
攻撃:8,010
コンヒューズアイ:ランダムで2色をお邪魔ドロップに変換(先制使用)
スネークヴァイト:10,414ダメージ(連続攻撃)
魔眼の瞳:ランダムで2体が4ターン行動不能(HP30%以下で1度だけ使用)
ターン:2
先に両端のねねこを倒します。コカトリス1体になったらスキル溜めも可能ですが、魔眼の瞳が面倒なので、HP30%近くになったら一気に倒してしまいます。
4F
・漁猟の神・ウミサチヤマサチ
HP:2,165,347
防御:775
攻撃:7,944
山海の至宝:10ターンの間、木属性攻撃を吸収(先制使用)
潮盈珠:5,958ダメージ&回復ドロップを水ドロップに変換(HP30%以上で潮乾珠と交互に使用)
潮乾珠:7,944ダメージ&水ドロップをお邪魔ドロップに変換(水ドロップがない場合は通常攻撃)
山海の秘儀:23,832ダメージ(連続攻撃、HP30%以下で必ず使用)
ターン:1
敵のHPが30%以上の時は潮盈珠と潮乾珠を交互に使用してきます。
潮盈珠で回復を消されてしまいますが、この後に頑張って連鎖して潮乾珠の時に回復していきます。それでも回復が枯渇してしまったら防御態勢を使う感じで。
HPが30%近くになったら威嚇を使用して攻撃される前に倒しきります。
結構余裕があったので、HP半分あたりで威嚇使っても多分倒しきれます。ただ、次の階層で変換スキル使いたいので、ここでは変換スキルはなるべく使わない方がいいと思います。
5F
・綿津見の歌姫・セイレーン
HP:1,470,764
防御:290
深海の重圧:現HPの99%ダメージ(先制使用)
災いの魔声:木属性モンスターが2~3ターンの間、行動不能(HP50%以下で一度だけ使用)
滅びの唄:2,910→5,819→11,638→46,552ダメージ(使用ごとに攻撃が上がる)
ターン:1
多分、災いの魔声はパーティーに木属性モンスターがいない場合は使用してきません。
4ターン後に耐えられないダメージが飛んでくるのでそれまでに倒します。
次のワダツミ戦でスキル溜めができるので、ソニアと呂布も使ってしまってOKです。
ただ、呂布を使うとHPが1になってしまうので、次のターンで回復枯渇を起こしてしまった時用に防御態勢は残しておいた方がいいかもしれません。(これで一度負けてしまったので…)
6F
・覚醒ワダツミ
HP:3,058,819
防御:470
攻撃:11,403
大海の衣:999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収(先制使用)
海刃:11,403ダメージ&木ドロップを水ドロップに変換
神水の災恵:17,105ダメージ&水ドロップを回復ドロップに変換
父なる海神の呪詛:ランダムで3色をお邪魔ドロップに変換(HP75%以下で一度だけ使用)
海神の一撃:45,612ダメージ(HP25%以下で必ず使用)
ターン:1
こちらのHPを毎ターン17,106以上に保つようにしながら全てのスキルを溜めなおします。
敵が回復ドロップを作ってくれるので結構簡単に耐えられます。
スキル溜め中なんですが、敵のHPを25%以下にしないように気をつけましょう。ダメージを与えすぎてしまった時は、闇ドロップを消しつつ4コンボ以下の攻撃をすれば敵が回復するので、これを利用すると良いと思います。
スキルが溜まり、ある程度ダメージを与えられたら威嚇を使用して倒しきります。
今回は防御態勢&攻撃態勢で攻撃したあとにソニアと呂布を使ったら、呂布のスキルダメージだけで倒してしまいました(汗。(クリア画面で盤面の陣が残ったままです…)
まとめ
このパーティーの場合、1Fで闇ドロップが少なかったり、1・2・1ターンとかで出現されると結構きついです。
あとはウミヤマ戦ですね。たくさん連鎖させても回復ドロップが落ちてこないこともありますので(汗。
上記の2点さえ乗り切れればあとはそんなに難しくないかなと思います。
追記
呂布をベルゼブブに変えてもノーコンいけました。
これなら呂布もソニアも要らないのでパーティー作成難易度が低いです。
攻略記事書いたので、もしよければ参考にしてみてください。