「水の神秘龍 古の歯車 地獄級」をソニア×呂布パーティーで攻略|Sランクを取れるパーティーも載せてます
本日(2014年6月16日)からテクニカルダンジョンの「水の神秘龍」が復活しました。
今回はこのダンジョンの地獄級を攻略していきます。
使用したパーティーはこんな感じ。
フレンドには呂布を使用して、悪魔タイプHP1.35倍、攻撃7.5倍、回復2.5倍パーティーです。
スキルレベルは呂布以外スキルマで、覚醒はドラウンジョーカー以外がフル覚醒。プラスは全体で400程度です。
道中でスキル溜めも出来ますし危ない敵もいないので、スキルレベルは低くても問題ありません。
ペルセポネはダークレディでも代用出来ます。
あと、今回はドロップ強化なしでも火力が足りると思うので、堕ルシの枠は他のモンスターでもOKです。スキブ持ちのモンスターがいれば時間短縮になりますね。
ではでは、こんな感じで攻略いってみます。
水の神秘龍 古の歯車 地獄級 攻略
1F、5F
・魔眼の怪鳥・コカトリス
HP:302.250
防御:300
攻撃:8,010
コンヒューズアイ:ランダムで2色をお邪魔ドロップに変換(先制使用)
スネークヴァイト:10,414ダメージ(連続攻撃)
魔眼の瞳:ランダムで2体が4ターンの間、行動不能(HP30%以下で一度だけ使用)
ターン:2
・コカトリス
HP:28,200
防御:160
攻撃:6,930
コンヒューズアイ:ランダムで2色をお邪魔ドロップに変換
イビルアイ:ランダムで1体が5ターンの間、行動不能(HP30%以下で一度だけ使用)
ピヨピヨ鳴いている:何もしない
ターン:2
※魔眼の怪鳥・コカトリス×1体、コカトリス×2体が出現
最初の1ターンでお邪魔ドロップを全部消して、2ターン目で両端を落とせばスキル溜めが楽に出来ます。
魔眼の瞳が面倒なので、敵のHPが30%近くになったら一気に倒してしまうことをオススメします。
スキル溜めが必要なければ闇の全体攻撃&コンボ(変換スキル使用してもOK)で一気に倒してしまっても問題ありません。
危なげなく通過です。
2F~4F、6F
・バブルキメラ
HP:33,000
防御:500
攻撃:7,440
連続攻撃:10,146ダメージ
ターン:2
・フロストデビル
HP:19,200
防御:1,400
攻撃:3,510
怒り:3ターン攻撃力1.3倍
ターン:1
・フロストデーモン
HP:48,150
防御:2,200
攻撃:5,490
リーフバインド:木属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
ターン:1
・コカトリス(上記データ参照)
※上記モンスターがランダムで出現
ボス戦までに呂布のスキルが溜まる程度にスキル溜めしながら進んでいきます。
といっても、ボス戦でもスキル溜めする余裕があるので、無理して溜めなくてもOKです。
7F
・神秘の天体龍・アンティキティラ
HP:2,106,150
防御:820
攻撃:8,370
古代の英知:999ターン状態異常無効(先制使用)
ギア・インパクト:10,463ダメージ
厄災の凶星:現HPの50%のダメージ
恵みの水星:6,696ダメージ&ランダムで1色を水ドロップに変換
コンステレーションブラスト:15,072ダメージ(連続攻撃、HP30%以下で毎ターン使用)
ターン:1
スキルが溜まっていれば、変換&エンハンス&ドロップ強化でワンパン可能です。
変換スキルはソニアでもダブル攻撃態勢でも構いません。
今回は盤面に光、回復ドロップが多かったのでダブル攻撃態勢を使用しました。
2列作ってワンパンです☆
まとめ
危ないところもなくクリアできました。ボス戦でワンパンできるか不安な場合は、少し削ってからスキル開放で安全に倒せると思います。
最後に、一応Sランクを取った時のパーティーも載せておきます。
レア度を下げる為に変換要員をダークレディとはまひめ×2に変えました。
変換の枠は悪魔タイプではないですが、デカワルりんとかヴァンパイアでも代用できると思います。
というか、こんなに変換使わなかったので、はまひめは1体でもいけそうな感じでした。
こんな感じで「水の神秘龍 古の歯車 地獄級」攻略を終了します。最後まで読んでいただきありがとうございました。