【パズドラ】「聖闘士星矢コラボ 十二宮 小宇宙(地獄級)」を赤ソニア×呂布 悪魔パーティーで攻略
本日(2014年6月23日)から新コラボダンジョンの「聖闘士星矢コラボ」が始まりました。
今回はこのダンジョンの小宇宙(地獄級相当)を攻略していきます。
使用したパーティーはこんな感じ。
フレンドには呂布を使用して、悪魔タイプHP1.35倍、攻撃7.5倍、回復2.5倍パーティー。
スキルレベルは呂布以外全員スキルマで、覚醒はドラウンジョーカー以外がフル覚醒。プラスは全体で700程度です。
道中は全て中ボスみたいなものなので変換多めで、回復枯渇対策&攻撃態勢と同時に使用して火力アップがはかれる防御態勢を1体入れました。
1Fでアルデバランが出現した場合、高HPな上に6ターン以内に倒さないと耐えられない攻撃が飛んできて、序盤からガンガン変換を使っていかなければならないため、ペルセポネorデューク&ドラウンジョーカーのどちらかはスキルマ推奨です。
ではでは、こんな感じで攻略いってみます。
聖闘士星矢コラボ 十二宮 小宇宙(地獄級) 攻略
1F
・黄金聖闘士・牡牛座のアルデバラン(火)
HP:1,953,300
防御:2,200
金牛宮をとおりぬけることはゆるさん!:3ターンの間ドロップ移動時間1秒減少(先制使用)
くらえグレートホーン:140,670ダメージ(連続攻撃)
ターン:6
・黄金聖闘士・蟹座のデスマスク(闇)
HP:903,300
防御:2,200
攻撃:7,740
積尺気をとおってあの世へいくのだ!:3ターンの間ドロップ移動時間1秒減少(先制使用)
往生際の悪いヤツだ!:6,192ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換
積尺気冥界波!:9,288ダメージ(HP30%以下で必ず使用、連続攻撃)
ターン:1
※上記のどちらかが出現
↑こっちがアルデバラン
アルデバランが出現した場合は攻撃される前に倒しきります。ペルセポネがスキルマで攻撃態勢&防御態勢のスキルレベルがある程度上がっていれば、6ターン以内に変換が2回使えるので、余裕をもって倒しきれると思います。
今回は残り3ターン(変換1回)で倒しきれました。
↑こっちがデスマスク
デスマスクが出現した場合は危ない攻撃もないので、特に問題なく突破する事が出来ると思います。
2F
・黄金聖闘士・獅子座のアイオリア(光)
HP:1,803,300
防御:2,200
おまえごとき雑兵に用はない!:7,245ダメージ(先制攻撃)
ライトニングボルト!:14,490ダメージ&ランダムで1色を光ドロップに変換
もはや手加減はいらんな:なにもしない(HP50%以下で1度のみ使用)
ライトニングプラズマ!:28,980ダメージ(HP50%以下で必ず使用、連続攻撃)
ターン:2
・黄金聖闘士・乙女座のシャカ(光)
HP:1,653,300
防御:2,200
きみたちすこし行儀がわるいな!:ランダムで2色をお邪魔ドロップに変換(先制使用)
天魔降臨!:8,640ダメージ
六道輪廻:4,320ダメージ&ランダムで3体が1~3ターンの間、行動不能
この乙女座シャカの最大の奥義を:何もしない(HP50%以下で使用)
今からきみにみせてやるぞ!:何もしない(HP50%以下で使用)
天舞宝輪:17,280ダメージ(HP50%以下で使用、連続攻撃)
ターン:1
※上記のどちらかが出現
↑こっちがアイオリア
アイオリアが出現した時は50%以下まで普通に殴り合って、「もはや手加減はいらんな」と言ってきたところで変換を使用して一気に倒す感じでいいと思います。
↑こっちがシャカ
シャカが出現した時はバインドが面倒なので、最初に変換を使って一気に50%以下まで減らして、「この乙女座シャカの最大の奥義を」「今からきみにみせてやるぞ!」と言っている間に倒しきる感じでいけると思います。
それに、「天舞宝輪」をやってきたとしても耐えられるダメージですしね。
3F
・黄金聖闘士・蠍座のミロ(火)
HP:1,203,300
防御:2,200
うけろ!赤い衝撃を:何もしない(先制使用)
スカーレットニードル:8,190ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変換
リストリクション:悪魔タイプのモンスターが3ターンの間、行動不能(HP75%以下で1度のみ使用)
スカーレトニードル・アンタレス!:12,285ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変換(HP30%以下で必ず使用)
ターン:1
・黄金聖闘士・山羊座のシュラ(木)
HP:1,053,300
防御:2,200
攻撃:9,090
これ以上悪あがきはよせ:7,272ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換
ジャンピングストーン:11,363ダメージ
もはや死に時だ:何もしない(HP50%以下で1度のみ使用)
エクスカリバー:18,180ダメージ(HP50%以下で必ず使用)
ターン:1
※上記のどちらかが出現
↑こっちがミロ
ミロの場合は悪魔バインドが面倒ですが、3ターン程度ならしっかりと回復していけば耐えられると思います。スカーレットニードルで回復が消されてしまった場合は厳しいですが…
変換とキンワルが溜まっていればワンパンで倒してしまっても構わないと思います。
↑こっちがシュラ
シュラの場合はHPが50%を切るまで普通に殴って、「もはや死に時だ」と言われたら変換使って一気に倒す感じで問題ないと思います。
4F
・黄金聖闘士・水瓶座のカミュ(水)
HP:1,728,300
防御:2,200
氷の棺をくれてやろう!:何もしない(HP50%以上でフリージングコフィン!と交互に使用)
フリージングコフィン!:10,890ダメージ&ランダムで1体が2ターンの間、行動不能
この水瓶座のカミュ最大の拳:何もしない(HP50%以下で使用)
オーロラエクスキューション:16,335ダメージ&ランダムで1体が4ターンの間、行動不能(HP50%以下で必ず使用)
ターン:1
・黄金聖闘士・魚座のアフロディーチ(水)
HP:1,353,300
防御:2,200
魚座のアフロディーチ:何もしない(先制使用)
ロイヤルデモンローズ:ランダムでドロップ6個を毒ドロップに変換(HP30%以上でピラニアンローズと交互に使用)
ピラニアンローズ:7,290ダメージ(連続攻撃)
うけよブラッディローズ:10,935ダメージ(HP30%以下で必ず使用)
ターン:1
※上記のどちらかが出現
↑こっちがカミュ
カミュが出現した場合、HP50%を切るまでの行動は「氷の棺をくれてやろう!」と「フリージングコフィン!」を交互に使用してきます。
バインドが面倒ですがHP50%以下になるまで殴り合い&スキル溜めして、「この水瓶座のカミュ最大の拳」と言ったら変換を使って一撃で倒します。
ただ、「この水瓶座のカミュ最大の拳」と言ってきている時にリーダーかフレンドがバインドされていると倒しきれなくなってしまうので、そこはタイミングを見計らう感じで。
↑こっちがアフロディーチ
アフロディーチ出現の場合は毒変換が面倒ですが、しっかり回復しながら戦えば問題ないと思います。
HP30%以下になれば「うけよブラッディローズ」しかやってこなくなるので、変換を使って先にHPを減らしてしまうのもありだと思います。
カミュ、アフロディーチどちらが出現した場合もいえることですが次の階層がボスなので、変換(出来れば2回分)が溜まっている状態で撃破したほうがいいです。
5F
・黄金聖闘士・双子座のサガ(闇)
HP:2,834,250
防御:4,500
攻撃:10,140
体を覆え、わが聖衣よ!:10ターンの間、状態異常無効(先制使用)
アナザーディメンション:5ターンの間、お邪魔ドロップが落ちてくる(最初の行動で使用)
幻朧魔皇拳:7,605ダメージ&リーダーが2ターンの間、行動不能
この双子座最大の拳!:何もしない(HP30%以下で1度のみ使用)
ギャラクシアンエクスプロージョン:50,700ダメージ(HP30%以下で必ず使用、連続攻撃)
ターン:1
最初からソニア&キンワルを使用。
で、
ワンパンいけると思ったらちょっとだけ残りました(汗。
この後の敵の行動は「体を覆え、わが聖衣よ!」でした。
今度は防御態勢&攻撃態勢&呂布を使用して、
倒しきれました。
まとめ
毎階層クセのあるモンスターが出現するため、変換の使いどころやスキルを温存する場面が難しいなと思いました。
敵の組み合わせによっては苦労しそうです。。
ボスのサガ戦は闇ドロップの供給量が少なかったのでワンパンできませんでした。最後は陣よりダブル攻撃態勢の方が安定するかもしれません。
といっても、ボスのHPを最初に一気に30%以下までもっていってしまえば「体を覆え、わが聖衣よ!」→「この双子座最大の拳!」→「ギャラクシアンエクスプロージョン」の流れだと思うので、何とか削りきれるかなと思います。
最後に、呂布×ソニアパではないのですが、下のパーティーでSランクを取る事が出来ました。
変換を使いながら列&16倍&コンボでどんどん倒していく感じです。ボスはソニア&堕ルシで倒しきれました。
こんな感じで「聖闘士星矢コラボ 十二宮 小宇宙(地獄級)」の攻略を終了します。最後まで読んでいただきありがとうございます。