「トト&ソティス降臨 星知神 超地獄級」 パンドラパーティーでノーコン攻略!!
2014年7月15日から、新降臨ダンジョンの「トト&ソティス降臨」が開催されました。
地獄級は赤ソニア×呂布パーティーで攻略してきたので、今度は超地獄級を違うパーティーで攻略して行きたいと思います。
関連:「トト&ソティス降臨 星知神 地獄級」 呂布×赤ソニア 悪魔パーティーでノーコン攻略!! - チップの小部屋
使用したのこんな感じのパーティー。
フレンドもパンドラを使用して、闇属性攻撃力9~16倍の可変倍率パーティー。
スキルレベルは全員がスキルマ、全員フル覚醒。プラスは全体で1000程度です。
スキルレベルに関しては、ソニアはボス戦でしか使用しないため低スキルレベルでも問題ありません。それとパンドラは片方のスキルレベルが高ければ大丈夫だと思います。
HPに関しては1Fで先制攻撃(16,879ダメージ)があるのでこれより高いHPがないと速攻でゲームオーバーになってしまうので注意です。
あとは、ボス戦でソニアのスキルを使用するんですが、闇ドロップが少ない場合はワンパンできないこともありますので、この枠はハクの方がいいかもしれません。
ではでは、こんな感じで攻略いってみたいと思います。
トト&ソティス降臨 星知神 地獄級 攻略
1F
・各色番人(炎・水・森・光・闇)
HP:炎・水・森が1,117,225、光・闇が1,489,447
防御:900
攻撃:22,505
不意打ち:16,879ダメージ(先制攻撃)
ビッグランス:45,010ダメージ(HP25%以下で必ず使用)
ターン:3
・虹の番人
HP:1,379,793
防御:1,550
ランス連撃:64,872ダメージ(連続攻撃)
ターン:3
※上記モンスターの中からランダムで1体が出現
敵の先制攻撃以外の攻撃は耐えられないので攻撃される前に倒します。
残り3ターン出現なので、最初の2ターンで闇ドロップを火ドロップを溜めて、残り1ターンのときに半蔵のスキルを使用してワンパンします。
番人達の先制攻撃痛いですが、次の階層で先制99%ダメージが飛んでくるので回復する必要はありません。
2F
・王家の狩猟獣・グリフォン
HP:1,391,250
防御:0
ダウンバースト:現HPの99%ダメージ(先制使用)
スナイパーアイ:ランダムで1体が2~3ターンの間、行動不能(概ねハンティングゲイルと交互に使用)
ハンティングゲイル:12,165ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
パンドラかペルセポネを使ってワンパンします。次の階では先制攻撃はないので、ペルセポネで回復消してしまっても問題ありません。
不安な場合は1ターン目で回復&木と闇ドロップを溜めて、2ターン目でパンドラを使って突破するのもありです。
ただ、上のようにしてしまうとスナイパーアイをくらってしまうので注意が必要です。(リダorフレがバインドされると面倒)
今回は1ターン待ってから突破。ペルセポネがバインドされてしまいました。
3F
・フレイムチェイサー
HP:925,599
防御:6,720
レッドヒート:6,245ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変換
フレイムブレード:7,806ダメージ(連続攻撃)
チェイスモード:5ターンの間、攻撃力2倍(HP50%以下で使用)
オーバーヒート:12,490ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変換(HP25%以下で使用)
ターン:1
・アクアチェイサー
HP:936,264
防御:6,720
ハイドロレーザー:5,970ダメージ&ランダムで1色を水ドロップに変換
アクアランス:7,464ダメージ(連続攻撃)
チェイスモード:5ターンの間、攻撃力2倍(HP50%以下で使用)
ハイドロバースト:11,941ダメージ&ランダムで1色を水ドロップに変換(HP25%以下で使用)
ターン:1
・ウィンドチェイサー
HP:930,903
防御:6,720
エアスラッシュ:6,142ダメージ&ランダムで1色を木ドロップに変換
ウィンドエッジ:7,675ダメージ(連続攻撃)
チェイスモード:5ターンの間、攻撃力2倍(HP50%以下で使用)
エアロストリーム:12,283ダメージ&ランダムで1色を木ドロップに変換(HP25%以下で使用)
ターン:1
・ライトニングチェイサー
HP:936,264
防御:6,720
放電:5,970ダメージ&ランダムで1色を光ドロップに変換
ボルトアックス:8,209ダメージ(連続攻撃)
チェイスモード:5ターンの間、攻撃力2倍(HP50%以下で使用)
サンダーウェポン:11,941ダメージ&ランダムで1色を光ドロップに変換(HP25%以下で使用)
ターン:1
・ファントムチェイサー
HP:936,264
防御:6,720
フィアーアタック:5,970ダメージ&ランダムで1色を闇ドロップに変換
クアッドサイズ:7,464ダメージ(連続攻撃)
チェイスモード:5ターンの間、攻撃力2倍(HP50%以下で使用)
シャドウミスト:11,941ダメージ&ランダムで1色を闇ドロップに変換(HP25%以下で使用)
ターン:1
※上記の中からランダムで1体が出現
敵のHPが50%以上の時はスキル溜めが可能です。ある程度スキル溜めができたら半蔵辺りのスキルを使用して突破します。
闇ドロップを溜めつつスキル溜めしていけばスキル使わずに突破も可能だと思います。
4F
・暗黒太陽神・ラー
HP:44
防御:900,000
神々の守り:999ターンの間、状態異常無効(先制使用)
太陽の威光:99ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる(初回行動で使用)
ソーラービーム:778ダメージ(2回目の行動)
ソーラーレーザー:7,777ダメージ(3回目の行動)
ソーラーカノン:15,554ダメージ(4回目の行動)
ソーラーエクスプロージョン:77,770ダメージ(5回目の行動)
ターン:1
5ターン以内(ソーラーエクスプロージョンまで)に44ダメージを与えるためには、1ターン平均9ダメージ程度が必要になるので、毎ターン火と闇ドロップを消していけば間に合います。
火ドロップは太陽の威光で落ちやすくなるので問題ないです。闇ドロップが枯渇した場合は変換スキルで補給して対応します。
ソーラーカノンをもらった後は、次の階層で先制攻撃(5,125ダメージ)があるので、パンドラのスキルを使用して回復しつつとどめをさします。
運悪く火ドロップが枯渇してしまった場合はパンドラ、ペルセポネ、堕ルシを使用して貫通を狙うしかありません。
この場合、敵の防御が90万あるのでしっかり組まないと貫通できないので注意です。
今回は途中で闇ドロップが枯渇してしまったため、パンドラ2体使ってしまいました(汗。
5F
・煌命聖海神・イシス
HP:2,225,139
防御:410
攻撃:10,250
幼炎隼の奇襲:5,125ダメージ(先制攻撃)
聖海の波動:8,200ダメージ&木ドロップを水ドロップに変換
煌命の光:8,200ダメージ&闇ドロップを光ドロップに変換
ナイルの氾濫:5ターンの間、スキル使用不可(HP50%以下で1度だけ使用)
星母と炎隼の閃光:16,400ダメージ(連続攻撃、HP50%以下で必ず使用)
ターン:1
ソニア以外の余っている変換を使用してワンパンします。
ただ、ワンパンし損ねるとスキル封印が飛んできてまずい事になるので、確実にワンパンで倒せるようにしましょう。
敵のHPが50%を切るまではスキル溜めも整地も出来るので、盤面が整ってから突破してもいいと思います。
今回はペルセポネと半蔵を使用して突破しました。
6F
・ソティス
HP:3,058,750
防御:460
攻撃:10,333
ナイルの恵み:999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収(先制使用)
復活の儀式:倒されたモンスターがHP50%の状態で復活
そぉいっ!:10,333ダメージ&闇ドロップを回復ドロップに変換
えぇいっ:10,333ダメージ&光ドロップを回復ドロップに変換
ヘリアカルライジング:15,501ダメージ(HP20%以下で使用)
ターン:1
・トト
HP:3,128,194
防御:460
攻撃:5,125
ヒエログリフの封印:999ターンの間、状態異常無効(先制使用)
復活の儀式:倒されたモンスターがHP50%の状態で復活
魔導の呪言:火ドロップをお邪魔ドロップに変換
死者の審判:2,563ダメージ&ランダムで1体が3ターンの間、行動不能
創世の煌き:20,500ダメージ(連続攻撃、HP20%以下で使用)
ターン:1
ソニアと堕ルシのスキルを使用して…
闇1列(8個)、闇3個×2セット、火7個×1セット、火3個×2セットの計6コンボ(オチコンなし)でワンパン出来ました。
まとめ
無事ノーコンできました。
2Fのグリフォン戦はリーダーかフレンドがバインドされてしまうと辛くなってしまうため、敵の行動前に倒してしまったほうが良さそうです。
それと、ラー戦でドロップが枯渇してしまった場合も、変換ガッツリ使ってしまいましたが貫通可能でした。
この場合は次のイシス戦で再度スキル溜めをすれば問題なくノーコンできました。
あとは6Fのボス戦に関して、ソニアの陣だと闇ドロップが少ない場合があり、ワンパンできない場合も少なからずあると思います。これは運なんで仕方ないかなぁと(汗。
心配な場合はソニアの枠をハクにして、ハク→半蔵→堕ルシの方が安定して闇ドロップを供給できるのかなと思います。
この記事書いた後にちょっとパーティーを変えていったところ、こんな感じの編成でもクリアできました。
これなら5Fからエンハンスを使っていけるので、イシス戦が楽です。
ちなみに、この時は5Fでパンドラ、ペルセポネ、ダンプティー使用で、7Fでハク、半蔵使用です。
ロキが欲しい…
最後に、地獄級攻略で使用した呂布×赤ソニアパーティーでも超地獄級クリアできました。
こんな感じで「トト&ソティス降臨 星知神 超地獄級」の攻略を終了します。最後まで読んでいただきありがとうございました。