【パズドラ】スサノオの究極進化はどっちがいいんだろう??
先日、スサノオノミコトの新しい究極進化が追加されたので、今回はスサノオの分岐究極進化の考察をしていこうと思います。
あくまで個人的な意見なんでこんな考えの人もいるよといった感じで見ていただけると幸いです。
※2014年10月にステータス等の調整があったので修正
スサノオ究極進化のステータス
護封嵐神・スサノオノミコト
・属性:木・木
・タイプ:神・バランス
レベル最大時のステータス
・HP:3,070
・攻撃:1,386
・回復:428
・リーダースキル:受けるダメージを25%減らす
究極前スサノオとの差
・HP:+100
・攻撃:+200
・回復:+130
能力覚醒
究極進化素材
斬魔閃神・スサノオノミコト
・属性:木・光
・タイプ:神・攻撃
レベル最大時のステータス
・HP:2,200
・攻撃:1,836
・回復:438
・リーダースキル:攻撃タイプの回復力が少し上がり、攻撃力は3倍になる
究極前スサノオとの差
・HP:-770
・攻撃:+650
・回復:+140
能力覚醒
究極進化素材
使い道の考察
書くのがめんどくさいので今後「護封嵐神・スサノオノミコト」を木スサノオ、「斬魔閃神・スサノオノミコト」を光スサノオと略します。
まずは木スサノオから。
リーダーとしてははっきり言って使い道はないです。
ダメージ軽減パーティーだったら特定の属性を半減できるリーダースキルを持ったモンスター(カラドラ、玩具龍、魔石龍等)の方が使い勝手はいいと思います。
木スサノオはサブ専用モンスターといった印象。
サブとして使用する場合は、木属性メインのパーティーや、光フレイヤ、クーフー、ディオスパ等の木バランスパ、多色パの防御枠として幅広く使える優秀なモンスターです。
同じような立ち位置にアースガルがいますが、こちらはスキルの継続ターンが3ターン、スサノオは5ターンと違いますし、ステータスもかなり違うので使い分けが出来ると思います。
次は光スサノオの使い道に関してです。
リーダースキルがガラッと変わり、攻撃タイプの回復力小アップ、攻撃力3倍に変わりました。
それと同時にステータスも大幅に変化。低HP高攻撃とかなり尖りましたね。
個人的にはもうちょっとHP上げてもいいんじゃないかといった印象です(汗。
リーダーとして使用する場合はサブを木属性の攻撃タイプで固めると火力が出そう。
リダ・フレ光スサノオで攻撃タイプ攻撃力9倍、回復約1.8倍。
サブの候補は変換枠は佐助、アスタロト、マリンライダー、ミカエル、エンハンス枠は木諸葛亮、マリ辺りですね。
攻撃タイプは素の攻撃力が高いので火力にはかなりの期待が持てますが、上記モンスターで組んでいくとHPが低くなってしまうのが難点です。
危ない時は自身のスキルで半減しつつ戦えば何とかなるのかな??
もしくはリーダー光スサノオ、フレンドを佐助にすれば、HP2倍、攻撃7.5倍、回復1.35倍で弱点のHPを克服できるのかなと思います。この場合は火力が少し下がってしまいますが…
サブとして使用する場合は木属性メインのパーティー、木攻撃パ、多色パの防御枠として活躍できると思います。
結果、どっちがいい??
リーダーとして使用する場合は木スサノオは使い道がないので、光スサノオ一択になるかと。
サブ専用で使用する場合はステータスやタイプで見ると良いのではないでしょうか。
タイプパで使用するならば迷わずに済みますね。バランスパで使用するなら木スサノオ、攻撃パなら光スサノオといった感じで。
ただ、ホルスパ等の多色パで使う場合は攻撃力よりもHPを重視する事が多くなると思うので、木スサノオの方が使いやすいのではないかと思います。
冒頭にも書きましたが、これはあくまで私個人の意見なので、参考程度に見ていただけると幸いです。最終的にどちらが優秀とか抜きで、見た目が好きな方とかでも全然いいと思います。