【パズドラ】「歴龍の大魔境 紅の孤島」 チャレンジモードをクシナダヒメで攻略!!
「歴龍の大魔境 紅の孤島」のチャレンジモードを攻略してきたのでご報告します。
使用したパーティー
クシナダリーダーでサブは緑オーディン×2、赤オーディン、光イシス×2です。
全員フル覚醒で赤オーディンのみ+297です。
基本的には殴り合いなので回復力はそれなりに欲しいです。あとはあわよくば高倍率出てくれたらいいなみたいなパーティーです。
コンボに自信のある方はアヌビスの方が早く終わるんじゃないかなと思います。
それと、イシスを入れたのは5Fでのリーフバインド対策です。リーダーがバインド受けてしまうと面倒ですからね。連続でバインド使用してくることもあるので2体入れました。
緑オーディンは自動回復と緊急回復要員です。赤オーディンはなんとなく入れた感じなので、この枠は高ステータスなら何でもいいかと思います。
あと、HPは23,000くらいあると安定です。
歴龍の大魔境 紅の孤島 チャレンジモード攻略
1F~4F、6F~8F
雑魚モンスターのステータスは省略します。
基本的には攻撃が被っているモンスターから倒していけば問題なく突破出来ます。
5F
・火炎獄・パイロデーモン
HP:694,370
防御:960
攻撃:8,367
ウォーターバインド:水属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
イビルスラッシュ:15,060ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
・氷結獄・フロストデーモン
HP:560,140
防御:800
攻撃:6,694
リーフバインド:木属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
イビルスラッシュ:12,048ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
※上記モンスターが1体ずつ出現
大連鎖させないとワンパンできないので、回復しながら殴り合い。
デーモンはHPが低くなるとイビルスラッシュを使用してきます(多分50%以下くらい)。
2体から同時にイビルスラッシュを使われると負けてしまうので、1体ずつターゲティングして倒すようにします(全体攻撃はしないように注意)。
こちらは木属性が3体いるので、先にフロストデーモンを倒した方が楽です。
まずいと思ったらクシナダや緑オーティンのスキルを使って対応します。
9F
・大樹の精霊・アルラウネ
HP:632,700
防御:900
攻撃:10,710
やさしく微笑んでいる:何もしない
ドロップ排除・火:火ドロップをお邪魔ドロップに変換
リザレクション:自分のHPを全回復(HP20%以下で一度だけ使用)
ターン:1
殴り合いで簡単に倒せます。
10F
・火の歴龍・アードヘッグ
HP:5,209,800
防御:0
攻撃:9,510
豊穣の守り:999ターン状態異常無効
太陽の恵み・火:火ドロップを光ドロップに変換
ブレイズボール:14,265(HP50%以下で多用)
ターン:1
序盤(HP50%以上)の時は楽に殴り合えます。
問題はHP50%以下になってから。ほぼ毎ターン「ブレイズボール」を使用してくるのでかなり辛いです。
たま~に使ってくる「太陽の恵み・火」で休息出来ます(汗。
3色ダンジョンなので回復ドロップが途切れる事はほとんどないですが、危ない時は緑オーディンやクシナダヒメのスキルで対応します。
敵のHPが高いので結構時間かかりました(汗。
まとめ
クシナダと緑オーディンの自動回復がかなり役に立ちました。毎ターン4,500回復は大きかったです。
きついのは5Fと10Fですが、しっかり回復しながらコンボを組んでいけば問題なくクリアできると思います。
他の歴龍ダンジョンのチャレンジモードもクリアしてきたので、もしよかったら見てください。
【パズドラ】「歴龍の大魔境 蒼き孤島」 チャレンジモードをクシナダヒメで攻略!! - チップの小部屋
【パズドラ】「歴龍の大魔境 碧の孤島」 チャレンジモードをクシナダヒメで攻略!! - チップの小部屋
【パズドラ】「歴龍の大魔境 輝く孤島」 チャレンジモードを赤ソニアで攻略!! - チップの小部屋
【パズドラ】「歴龍の大魔境 冥き孤島」 チャレンジモードをクシナダヒメで攻略!! - チップの小部屋