「コシュまる降臨 魔公子 地獄級」 ベルゼブブ×赤ソニアパーティーでノーコン攻略!!
本日はコシュまる降臨の日。
ボスのコシュまるは貴重な陣持ちモンスターなんで、取っておいて損はないと思います。
今回はコシュまる降臨の地獄級を攻略していきたいと思います。
使用したパーティーはこんな感じ。
フレンドには赤ソニアを使用して、悪魔タイプHP2倍、攻撃6.25倍、回復2.5倍パーティーです。
スキルレベルはベルゼブブ以外スキルマ、覚醒はドラウンジョーカー以外フル覚醒。プラスは全体で400程度です。
道中の回復枯渇対策としてドラウンジョーカーを入れました。
この枠は闇列強化とか持ってる攻撃的なモンスターでもいいかもしれません。
あとはキンワルのスキルレベルが高いと楽かなと思います。
ではでは、こんな感じで攻略いってみます。
コシュまる降臨 魔公子 地獄級 攻略
1F
・闇天双極星・ティアマット
HP:1,160,925
防御:234
悪龍咆哮:5ターンの間、お邪魔ドロップが落ちてくる
ブラインドブレス:4,997ダメージ&ドロップが真っ暗に(HP30%以上で暴れまわると交互に使用)
暴れまわる:3,747~9,992ダメージ(連続攻撃)
双頭の凶刃:9,994ダメージ(HP30%以下で必ず使用、連続攻撃)
ターン:1
スキルは使わずに殴りあいつつキンワルまでスキルを溜めます。(面倒な場合はベルゼブブとペルセポネまで溜めればOK)
溜め終わり次第そのまま殴り合いで突破。
2F
・イエローシードラ
HP:7
防御:100,000
ライトシールド:10ターンの間、光属性の攻撃を吸収(先制使用)
イエローバッシュ:7,000ダメージ(必ず使用)
ターン:2
・火炎獄・パイロデーモン
HP:825,125
防御:1,120
攻撃:9,943
ウォーターバインド:水属性モンスターが2~4ターンの間、行動不能
イビルスラッシュ:17,898ダメージ(HP35%以下で使用、連続攻撃)
ターン:1
ペルセポネとベルゼブブもしくはキンワルを使ってワンパンを狙います。
パイロデーモンを倒しきれなかった時のイビルスラッシュは結構痛いので注意です。
キンワルを使うとかなり余裕を持ってワンパン出来ます。
3F
・漆黒夜の魔姫・リリス
HP:862,775
防御:174
吸魔の邪眼:5ターンの間、闇属性攻撃を吸収(先制使用)
ポイズンブーケ:3,478ダメージ&ランダムでドロップ5個を毒ドロップに変換
蛇の甘言:5ターンの間、スキル使用不可(HP30%以下で1度のみ使用)
死の口づけ:17,392ダメージ&ランダムで1色を回復ドロップに変換(ポイズンブーケ4回使用後に使用。以後、死の口づけを繰り返す)
ターン:1
闇吸収が消えるまでは毒ドロップをしっかり消しつつ耐えます。
闇吸収が残り1ターンになると次から死の口づけを連発してくるのでしっかりとHPを確保。
あとは適当に倒しきるだけです。
中途半端に残してしまうとスキル封印をもらってしまいますが、特に問題はないと思います。
あと、次の階層で先制99%ダメージがあるので、倒すと同時に回復ドロップを確保していくといいです。
4F
・漢気の魔神卿・アモン
HP:2,236,945
防御:0
アモン、参上!:現HPの99%ダメージ(先制攻撃)
スーパーデビルフック:7,570ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換(ホー!ホー!ホーッ!と交互に使用)
ホー!ホー!ホーッ!:14,193ダメージ
オール・フォー・ミー:999ターン攻撃力3倍(HP50%以下で使用)
ターン:2
序盤は2ターン攻撃なので回復も間に合います。
ここでベルゼブブとキンワルのスキルを溜めます。
スキルも溜まり、敵がオール・フォー・ミーを使ってきたら攻撃される前に倒します。
デュークとペルセポネのスキルは使ってしまって問題ありません。
5F
・姫護の魔公子・コシュまる
HP:2,458,415
防御:1,410
コシュまるファンタジー:999ターン4コンボ以下の攻撃を吸収(先制使用)
コシュまるイリュージョン:3,053ダメージ&回復ドロップをお邪魔ドロップに変換
コシュまるナイトメア:5,254ダメージ&ランダムでサブ3体を2ターン行動不能
コシュまるコンバット:8,406ダメージ(連続攻撃)
アスタロトの囁き:2ターンの間、ドロップ操作時間を2秒減らす(HP50%以下で1度のみ使用)
コシュまるインパクト:14,010ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換
ターン:1
ソニア、ベルゼブブ、キンワルを使用して列を作りつつ5コンボ、
ワンパンでした。
まとめ
事故があるとすればボス戦でのソニア。
陣で極端に色が偏ると5コンボ組めなくなってしまいます。まぁこれは陣の宿命みたいなものなんで仕方がないかなぁと思います(汗。
5コンボ組めなかった場合でも、他の変換が溜まるまでしばらくスキルを溜めつつ削って、変換溜まったらベルゼ、キンワル使用でとどめさせるかなと。
回復消されてもHPには結構余裕がありますし、保険のドラウンジョーカーもいるので何とか耐えられそうですし。
こんな感じで「コシュまる降臨 魔公子 地獄級」の攻略を終了します。最後まで読んでいただきありがとうございました。