「極限デビルラッシュ! 天魔界 絶地獄級」 覚醒セレスパーティーでノーコン攻略!!
現在「デビルチャレンジ」が開催されているので、この機に「極限デビルラッシュ!(天魔界)」を攻略していこうと思います。
使用したパーティーはこんな感じです。
フレンドにもセレスを使用して、光闇ダメージ4分の1、木属性の攻撃力6.25倍パーティー。
スキルレベルは全員スキルマ、覚醒も全員フル覚醒、プラスはフレンド込みで600程度です。
サブは変換3とエンハ1編成。
ベルゼブブが毒花火を使用してくるので陣持ちは必須です。(ヴェルダンディ、メイメイ、コシュまる等)
それと、HPはサタンのワールドエンドが耐えられる17,109以上が必須となります。
あとは、デブメタに関しては全く対策していないので、こいつが出現したらリタイアするしかないと思います。
四神出現時も運ゲーになるので安定とは言えません(汗。
こんな感じで攻略行ってみます。
極限デビルラッシュ! 天魔界 絶地獄級 攻略
1F
・屍霊龍・ドラゴンゾンビ
HP:2,571,543
防御:0
屍龍の呪い:10ターンの間、毒ドロップが落ちてくる(先制使用)
アシッドブレス:27,652ダメージ&ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換する
屍龍の怨念:ドラゴンタイプのモンスターが3ターンの間、行動不能(HP50%以下で使用、以後「ヘルポイズンブレス」を繰り返す)
ヘルポイズンブレス:27,652ダメージ&ランダムでドロップ3個を毒ドロップに変換する(HP50%以下で使用)
ターン:2
最初の10ターンはあまりダメージを与えないようにしながら耐えます。
毒が落ちてこなくなり、敵のHPが半分を切ったところでヴェルダンディとフレイヤを使用して、
1ターンで確実に倒します。木ドロップ少なかった場合はアスタロトも使ってOKです。
あとで思ったのですが、次の階層でデュークが出現した場合にはヴェルダンディを使用した方が安全なので、ここは劉備を使って倒した方が良さそうです。
2F
・魔焉皇帝・ヴァンパイアデューク
HP:2,570,174
防御:2,460
攻撃:12,868
控えよ:現HPの99%のダメージ(先制攻撃)
フリーズベイン:9,651ダメージ&ランダムでドロップ1色を水ドロップに変換する
魔皇帝の暗影:闇属性モンスターが3ターンの間、行動不能(HP50%以下で使用、次のターンは「格の違いを見せてやろう」使用)
格の違いを見せてやろう:何もしない(以後「インフィニティブレード」を繰り返す)
インフィニティブレード:25,736ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
・溟海の大悪魔・クラーケン
HP:2,359,964
防御:0
攻撃:24,743
這い寄る魔手:木属性モンスターが3ターンの間、行動不能(先制使用、PTに木属性モンスターがいる場合使用)
ブラックアウト: 6,186ダメージ&ドロップが真っ黒になる(先制攻撃、PTに木属性モンスターがいない場合はこちらを使用)
触手攻撃:18,577ダメージ+ランダムで2体が2ターンの間、行動不能(3回に一度、優先的に使用)
ハードテンタクル:37,116ダメージ(HP30%以下で使用)
ターン:2
・冥界の闇番犬・ケルベロス
HP:1,229,076
防御:408
ヘルハウリング:ランダムでドロップ2色をお邪魔ドロップに変換する(先制使用)
デスバイト:5,352ダメージ&ランダムでドロップ3個を毒ドロップに変換する
トリニティファング:32,109ダメージ(連続攻撃、HP25%以下で使用)
ターン:1
・超絶キングメタルドラゴン
HP:44,456
防御:1,500,000
攻撃:5,500
ハングリーアングリー: 5ターンの間、攻撃力2倍(先制使用)
ぺろりんちょ:4,400ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化
がぶりんちょ:275,000ダメージ(6の倍数の行動時に使用)
ターン:1
※上記のモンスターがランダムで1体出現
今回はクラーケンでした。
残っている変換を使用して、
確実にワンパンします。
・デューク出現時
クラーケンと同様に変換を使用してワンパンします。
・ケルベロス出現時
ずっと闇属性なので一番楽です。
ある程度ダメージを与えてから変換で倒します。
・デブメタ出現時
こいつが出現した場合はあきらめるしかないかなと…(汗。
3F
・覚醒メフィストフェレス
HP:4,634,236
防御:3,350
悪夢の衣:4ターンの間、状態異常無効化(先制使用)
ダークネスミスト:9,035ダメージ&ドロップが真っ黒になる
カオスレイ:12,648ダメージ
神への冒涜:神タイプのモンスターが3ターンの間、行動不能(HP75%以下で一度だけ使用)
3:何もしない(HP40%以下で一度だけ使用、次のターンは「騙まし討ち」)
騙まし討ち:22,586ダメージ&ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換する(「3」の次のターンに一度だけ使用)
エンドレス・ナイトメア:65,046ダメージ(連続攻撃、「騙まし討ち」の次のターン以降必ず使用)
ターン:1
敵のHPが40%以下になるまでスキルを溜めつつ殴り合いします。
「3」と言ってきたらヴェルダンディ&アスタロト&フレイヤを使用して、
倒し切ります。
4F
・災禍の魔神王・サタン
HP:6,667,787
防御:536
攻撃:6,336
魔王の眼光:6,336ダメージ(先制攻撃)
悪魔の結界:999ターンの間、状態異常無効化(最初の行動で使用)
恐怖の波動:6,336ダメージ&ランダムでサブ1体が1ターンの間、行動不能
ワールドエンド:68,430ダメージ(連続攻撃、3の倍数+1の行動時に使用)
ターン:1
敵のHPが半分近くになるまで殴り合い。
3回に1度ワールドエンドが飛んでくるので、これをもらう前までに確実に全回復しておきます。
きつい場合はセレス使って回復してOKです。
敵のHPが半分近くになったらワールドエンドを使った次のターンにセレスで回復&劉備&フレイヤを使用。
次のターンにアスタロトを使用して、
倒し切りました。
5F
・獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ
HP:5,329,444
防御:3,900
はなっから容赦しねぇ!!:2,038ダメージ&全ドロップを毒ドロップに変換(先制使用)
ヘルズチャージ:20,375ダメージ&ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換する
オラオラオラオラオラァッ!!:30,565ダメージ
もっぺん沈んどけぇ!!:2,038ダメージ&全ドロップを毒ドロップに変換(HP50%以下で使用、以後「獄羅苦怒羅威武」を繰り返す)
獄羅苦怒羅威武:25,469ダメージ&ランダムでドロップ6個を毒ドロップに変換する(HP50%以下で使用)
ターン:1
初ターンは毒を消すためにヴェルダンディを使用。
この時、なるべくダメージを与えないようにします。(列、2wayは作らないように注意)
そうしたら、敵のHPが半分以下になるまでに再度ヴェルダンディを溜めなおします。
2回目の毒花火が来たらヴェルダンディとフレイヤを使用。
2回目の毒花火後の敵の行動は「獄羅苦怒羅威武」のみなので、残っているスキルを使用して倒し切ります。
まとめ
無事ノーコン出来ました☆
デブメタと四神(ハク、サクヤ以外)さえ出てこなければそれなりに安定するんじゃないかなと思います。
デブメタ対策にドロイドラゴン入れてもいいかと思ったんですが、そうすると今度は変換が減って火力が足りなくなりそう…
高難易度のダンジョンですべてパターンの対策するのって大変ですねぇ。。