「かぐや姫降臨! 月光姫 超地獄級」 呂布×ヴリトラの悪魔パーティーでノーコン攻略!!
本日から新降臨ダンジョンの「かぐや姫降臨!」がスタートしました。
回復なし、覚醒無効とかなり面倒なんですが、今回はこのダンジョンの超地獄級を攻略していきたいと思います。
使用したのはこんな感じのパーティー。
フレンドには呂布を使用して、悪魔タイプHP約1.8倍、攻撃力9倍パーティー。
スキルレベルはベルゼブブ以外がスキルマで、プラスはフレンド込みで670程度です。
覚醒は無効なので割愛します。
リダ・フレは呂布×呂布でもヴリトラ×ヴリトラでも大丈夫かなと思いますが、両方ヴリトラにするとボス戦でも1.5倍エンハなので少し不安はあります。
スキルレベルに関しては全員が15ターン以内に収まっていれば何とかなると思います。
必須はヘラ、というかギガグラ(高スキルレベル必須)です。
ボスのかぐや姫はHP75%以上からワンパン使用とすると根性を発動してきます。
その上、HP75%以下になると悪魔バインドしてきます。
覚醒無効なんで、セレスを連れていっても意味ないです…
ヘラが必須というのは、ヘラのギガグラを打つことで悪魔バインドをもらうことなくHP75%以下に出来るという理由からです。
他のサブの編成は闇変換2体、ドロ強化といった感じ。
ベルゼブブは使わなくても何とかなる可能性が高いので、変換もう1体でもいいと思います。
変換と言っても回復なしダンジョンなのでデュークでは無理だと思います。ソニアがいると安心かも。
ではでは、攻略行ってみます。
かぐや姫降臨! 月光姫 超地獄級 攻略
1F
・火・水・木の下忍
HP:12,000程度
防御:3,000
攻撃:6,400程度
影縫いの術:ランダムで1体が5ターンの間、行動不能(HP25%以下で一度のみ使用)
ターン:1
・光の下忍
HP:12,600
防御:3,000
攻撃:6,540
電光石火:3,270ダメージ(先制攻撃)
ターン:1
・闇の下忍
HP:12,750
防御:3,000
攻撃:6,480
煙幕:ドロップが真っ暗になる
ターン:1
※上記モンスターが各1体ずつ計5体が出現
闇を含めたコンボでワンパンします。
2F
・樹天緋龍・ホウライ
HP:1,289,066
防御:804
天龍飛翔:6,338ダメージ(先制攻撃)
樹天の息吹:19,014ダメージ(連続攻撃)
逆鱗:999ターンの間、攻撃力2倍(HP50%未満で使用)
緋天の息吹:28,521~38,028ダメージ(攻撃力2倍時)
ターン:3
最初の敵の行動までにHPを50%以下にすれば「逆鱗」を使用してくるので、ダメージを最小限に済ませることが出来ます。
「逆鱗」を使用されたら少しでもスキルを溜めたいので、敵の次の行動ギリギリで倒し切ります。
それと、次の階層の準備として、下の方に闇ドロップを貯めておきます。
3F
・荒武者・レッドゴブリン
HP:301,950
防御:260
攻撃:7,560
突撃陣形:99ターンの間、攻撃力が2倍になる(残り1体になったとき使用)
暴れ切り:6,804~13,068ダメージ(連続攻撃)
ターン:2
・ツクヨミたまドラ
HP:24
防御:600,000
ちぇんじ・ざ:何もしない(わーるどたまぁ!と交互に使用)
わーるどたまぁ!:120,000ダメージ(連続攻撃、ちぇんじ・ざと交互に使用)
ターン:2
※荒武者・レッドゴブリン×2、ツクヨミたまドラ×1が出現
全員が1ターン出現だと結構きついです。
まずは全体攻撃とコンボで両端のワンパンを狙います。
両端が倒せたらあとは「わーるどたまぁ!」を使われるまでに真ん中を倒します。
4F
・朧月夜の幻影・服部半蔵
HP:2,432,917
防御:5,100
光ダメージ軽減:光属性攻撃を50%軽減(発動した状態で出現)
曲者・・・: 3ターンの間、状態異常を無効化(先制使用)
伊賀の血:999ターンの間、攻撃力2倍(HP50%以下で必ず使用)
斬:12,850ダメージ&中央横一列を闇ドロップに変換(HP50以上では影隠れの術と交互に使用、HP50%以下では必ず使用)
影隠れの術:全ドロップをお邪魔ドロップに変換
斬月陣:攻撃力2倍時64,248ダメージ&横2列目と4列目を闇ドロップに変換(HP20%以下で必ず使用)
ターン:2
敵の最初の行動までは敵のHPが50%切らない程度に殴ります。
といっても、敵のHPは結構高いので強めに殴って大丈夫だと思います。
敵の攻撃で中央横一列を闇ドロップに変換してもらったら全力で殴ります。
50%を切った最初の行動は「伊賀の血」なので、その次の攻撃が来るまでに倒し切ります。
5F
・光臨舞神・アマテラスオオカミ
HP:2,016,458
防御:4,625
八咫の神鏡:7,577ダメージ&闇ドロップを光ドロップに変換(豊穣の神楽舞と交互に使用、闇ドロップがない場合、代わりに豊穣の神楽舞を使用)
豊穣の神楽舞:15,153ダメージ&下から1列目を回復ドロップに変換
完治の光:自分のHPが全回復(HP40%以下で一度のみ使用)
天岩戸の神隠れ:53,036ダメージ&ドロップが真っ黒になる(HP40%以下で必ず使用)
ターン:1
ペルセポネ(光ドロップが少なければハク)、ヴリドラを使用してワンパンします。
6F
・竹取の翠月花・かぐや姫
HP:3,024,097
防御:470
攻撃:10,361
根性:HP75%以上の時、大ダメージを受けてもHP1で耐える(発動した状態で出現)
穢れを落としてさしあげますっ!:こちらのHPが全回復(先制使用)
燕の産んだ子安貝:12,951ダメージ&闇ドロップを回復ドロップに変換
龍の首の珠:7,771のダメージ&全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変換
火鼠の裘:7,771ダメージ&回復ドロップを火ドロップに変換
仏の御石の鉢:現HPの99%のダメージ
蓬莱の玉の枝:悪魔タイプが2~3ターンの間、行動不能(HP75%以下で一度のみ使用、悪魔タイプがいない場合、かわりに通常攻撃)
夜穿天昇:20,722ダメージ&縦3列目と4列目を光ドロップに変換(HP30%以下で必ず使用)
不死の薬:自分のHPが全回復(根性発動時、必ず使用)
ターン:1
ギガグラを使用してからハク、呂布、ベルゼブブを使用して、
ワンパン成功です。
まとめ
無事ノーコン!!
5F、6F以外スキルを使う余裕がないので、闇ドロップ枯渇したら厳しいです。
出来る限りコンボして不要ドロップも消していくしかないと思います(汗。
あとはハクの機嫌次第かなと。
その後、ベルゼブブと赤ソニアを入れ替えて挑戦してみたのですが、半蔵戦でも変換が使える分、こちらの方が余裕がありました。
このパーティーの場合の攻略方法は、
・4F
「伊賀の血」を使われてからハク使用。
・5F
HPに余裕があれば1ターン殴りつつ光を貯めてペルセポネ&ヴリトラ。
・6F
ギガグラ→ソニア&呂布。
といった感じです。