【パズドラ】「ソニア=グラン降臨! 継界龍 超地獄級」 ウルズ×赤ソニアパーティーでノーコン攻略!!
昨日からソニアグラン降臨が実装されたので早速突入してまいりました。
今回は攻略というよりは「こんなパーティーでノーコンできたよ」といった感じですので、かる~く見てもらえれば幸いです。
使用したパーティーはこんな感じ。
フレンドには赤ソニアを使用して、悪魔タイプHP1.25倍、攻撃7.5倍、回復3.125倍パーティー。
このダンジョンのボスは光闇ダメージ半減スキルを使用した状態で出現するので、今回は火属性の悪魔タイプで固めました。
あとは、殴り合いが多い上にどの敵も攻撃が強いので、呂布ではなく回復に倍率がかかるウルズを使うことにしました。
スキルレベルはウルズとサブのソニアの片方(SL.3)以外がスキルマ、覚醒は全員フル覚醒、プラスは全体で600程度です。
サブでソニアが2体いる時点でかなり作成難易度が高いんですが、かなり高い瞬間火力が出るモンスターを複数積んでいかないとノーコンきついです(汗。
他はソニアよりも早く変換が使えるべリアル、エンハ要員でイフリートといった感じです。
HPは倍率がかかると26,000程度になるんですがこれでもかなりきついので、出来ればもう少しプラスが欲しいところです。
ではでは、攻略行ってみます。
ソニア=グラン降臨! 継界龍 超地獄級 攻略
1F
・ハリケーンボルケーノドラゴン(火・木)
HP:2,086,181
防御:2,050
攻撃:9,194
ファイアスケイル:10ターンの間、火属性攻撃吸収(先制使用)
火山龍の咆哮:5ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる(最初の行動で必ず使用)
マグマボール:7,355ダメージ&木ドロップを火ドロップに変化(盤面に木ドロップがある場合、高確率で使用)
ハリケーンファング:8,274~13,790ダメージ(連続攻撃、HP50%以下で使用)
ターン:1
・ブラストオーロラドラゴン(水・火)
HP:3,197,292
防御:4,100
攻撃:11,278
箱舟の守護龍:3ターンの間、状態異常無効化(先制使用)
オーロラブラスト:9,022ダメージ&ランダムで1体が1ターンの間、行動不能
ゴッドティアーズ:5ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる(HP75%以下で一度だけ使用)
ブルーアウト・ネメシス:3カウント後、56,390ダメージ(連続攻撃、HP75%以下で必ず使用)
ターン:1
・ジェネレイトアースドラゴン(木・火)
HP:2,502,847
防御:6,150
攻撃:30,028
双角の猛獣:現HPの99%のダメージ(先制使用)
ブレイズホーン:25,524ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変化
ギガントクロー:45,042ダメージ(HP50%以下で使用)
ターン:3
※上記モンスターのうちランダムで1体が出現
今回はブラストオーロラドラゴンでした。
こいつが出現した場合は敵のHPが75%を切らないようにしながらスキル溜めをして、75%を切ったらブルーアウト・ネメシスを使用されるまでに倒し切ればOK。
ただ、HPが高い上に苦手属性なので削るのが大変です(汗。
今回はべリアルとソニア1体を使用して倒しました。
ハリケーンボルケーノドラゴンが出現した時は10ターン待ってから殴り合いで倒せます。多分こいつが一番楽です。
ジェネレイトアースドラゴンが出現した場合は、攻撃が耐えられないので3ターン以内に確実に倒すようにします。
変換はべリアルしか使えないので、最初の2ターンでダメージを与えつつ回復して、最後のターンに変換で倒し切ります。
イフリートとウルズのスキルレベルが上がっていればべリアルと一緒に打てるので少し楽かと思います。
2F
・緋天蒼龍・エルドラド(火・水)
HP:664,375
防御:0
神速:2,144ダメージ(先制攻撃)
緋天の息吹:4,824~6,432ダメージ(連続攻撃)
冷炎:現HP50%の割合ダメージ(HP50%以下で使用)
蒼天の息吹:4,288~6,432ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
・蒼天夜龍・ニライカナイ(水・闇)
HP:1,115,764
防御:670
天龍飛翔: 3,228ダメージ(先制攻撃)
蒼天の息吹:6,456~9,684ダメージ(連続攻撃)
滅びの咆哮:何もしない(以後、ロストユートピアのみ使用)
ロストユートピア:カウントダウン(3,2,1)後、88,760ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
・樹天緋龍・ホウライ(木・火)
HP:1,046,319
防御:670
天龍飛翔: 5,144ダメージ(先制攻撃)
樹天の息吹:15,434ダメージ(連続攻撃)
逆鱗:999ターンの間、攻撃力2倍(HP50%以下で使用)
緋天の息吹:23,148~30,864ダメージ(連続攻撃、攻撃力2倍時)
ターン:3
・聖天樹龍・シャングリラ(光・木)
HP:490,764
防御:670
天龍飛翔:3,144ダメージ(先制攻撃)
聖天の息吹:7,860~9,432ダメージ(連続攻撃)
茨の呪縛:フレンドリーダーが3ターンの間行動不能(HP50%以下で使用)
樹天の息吹:9,434ダメージ(連続攻撃、攻撃力2倍時)
ターン:2
・夜天聖龍・エリュシオン(闇・光)
HP:594,931
防御:670
天龍飛翔:2,061ダメージ(先制攻撃)
夜天の息吹:5,152~6,440ダメージ(連続攻撃)
白光:3,607ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化(HP50%未満で使用)
聖天の息吹:5,155~6,186ダメージ(連続攻撃、攻撃力2倍時)
ターン:1
※上記モンスターのうち、ランダムで1体が出現
ニライカナイとホウライ以外は危ない攻撃はしてこないので、出来るところまでスキル溜めをしてから突破します。
ニライカナイ出現時はカウントダウンをしてきたら攻撃される前に倒す、ホウライ出現時は逆鱗を使用されたら攻撃される前に倒せば問題なしです。
3F
・永劫の青龍喚士・ソニア
HP:2,226,875
防御:10,050
攻撃:12,861
立チ去リナサイ: 999ターンの間、状態異常無効化(先制使用)
ブルースフィア:12,861ダメージ&ランダムで1色を水ドロップに変化
晶化の波動:10,932ダメージ&ランダムで2体が1~3ターンの間、行動不能(HP75%以下で使用)
継界召龍陣・結晶龍:何もしない(HP30%以下で必ず使用/一度のみ)
ブルーアウト・ネメシス:64,305ダメージ(連続攻撃、HP30%以下で必ず使用)
ターン:1
ここからが地獄の始まりです(汗。
殴り合いをするんですが、回復枯渇もしくは回復ドロップを消されるとかなりまずいことになります。
HPが26,000以上あれば回復せずに敵の攻撃を2回受けても何とか耐えられるので、次のターンにガッツリ回復できれば何とかなります。
HP75%を切るとバインドをしてきますが、リダ・フレ以外なら問題ないので関係なく殴り続けます。
リダ・フレがバインドされてしまった場合は回復1列で復帰するか、バインドが解けるまで死ぬ気で耐えるしかありません(汗。
変換使用でワンパン出来そうなところまでダメージを与えたら、ソニアとウルズかイフリートを使用して突破。
今回はウルズを使用したんですが、次の階層の開幕でソニアのスキルを使うのでウルズのスキルを温存して、2ターン継続するイフリートのスキルを使用した方が効率が良さそうです。
4F
・悠久の緑龍喚士・ソニア
HP:1,949,097
防御:670
侵入者を排除しますっ:1ターンの間、攻撃力3倍(先制使用)
ブレイブスマッシュ:14,319ダメージ(攻撃力3倍時42,957ダメージ、最初の行動で必ず使用)
ソイルバレット:11,456~22,912ダメージ(連続攻撃)
古龍族の呪い:5ターンの間、スキル使用不可(HP75%以下で必ず使用/一度のみ)
継界召龍陣・岩砕龍:何もしない(HP30%以下で必ず使用/一度のみ)
ギガントクラッシャー:85,914ダメージ(連続攻撃、HP30%以下で必ず使用)
ターン:1
1ターンで倒し切らないと確実に負けてしまうのでソニアを使用してワンパンします。
イフリートも一緒に使いました。
こちらの得意属性なので結構楽に倒せます。
5F
・絶世の紅龍喚士・ソニア
HP:3,129,653
防御:0
攻撃:16,403
これ以上は行かせない!:99ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収(先制使用)
魔龍剣・流星:16,403ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変化
魔龍剣・雷光:8,202ダメージ&ランダムで1体が2ターンの間、行動不能(HP75%以下で使用)
魔龍剣・混沌:12,302ダメージ&ドロップが真っ暗になる(HP50%以下で使用)
継界召龍陣・炎龍帝:何もしない(HP30%以下で必ず使用/一度のみ)
炎帝:82,015ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変化(HP30%以下で必ず使用)
ターン:1
殴り合いでダメージを与えつつスキルを溜めなおします。
6コンボ以上させないと敵が回復してしまうので注意です。
ここでもHP75%を切るとバインドを使用してきます。
3Fと同様に、リダ・フレ以外なら問題ないので関係なく殴り続けて、リダ・フレがバインドされてしまった場合は回復1列で復帰するか、バインドが解けるまで死ぬ気で耐える感じで(汗。
変換でワンパンいけそう、もしくは敵のHPが30%以下になったら変換を使用してとどめを刺します。
べリアルでとどめを刺せるのがベストなんですが、無理そうな場合はソニア使うしかないです。
あと、ここを突破するときに変換スキルを2体以上(出来ればソニア2体以上)残しておかないと次でほぼ詰むので注意です。
最低でもソニア1体は溜まっている、かつもう1体が残り4ターンとかになっていれば何とかなるかも。
6F
・始まりの龍喚士・ソニア=グラン
HP:5,559,583
防御:2,900
光闇属性軽減:光と闇属性攻撃を50%軽減(発動した状態で出現)
よく来たのう、勇ましいものよ:999ターンの間、状態異常無効化(先制使用)
継界召龍陣・死霊龍:何もしない
ヘルポイズンブレス:10,375ダメージ&ランダムでドロップ9個を毒ドロップに変化
継界召龍陣・星龍帝:何もしない
ディバインスター:25,940ダメージ(攻撃力2.5倍時64,850ダメージ)
継界召龍陣・真龍王:何もしない
ゼロブラスト:現HPの100%のダメージ
ドラりんのエンハンス!:999ターンの間、攻撃力2.5倍(HP50%以下で必ず使用/一度のみ)
根性:HP50%以上の時、大ダメージを受けても死なない(発動した状態で出現)
龍の雫:自分のHPを全回復(根性発動時?に使用)
ターン:1
敵の攻撃パターンは「継界召龍陣・死霊龍」~「ゼロ・ブラスト」までを順番に使用してくるみたいです。
で、途中でHP50%以下までダメージを与えると「ドラりんのエンハンス!」を優先で使用、敵の根性が発動すると「龍の雫」を使用されて全回復されるみたいです。(たまに根性発動から「ドラりんのエンハンス!」を使用してくることもあるみたい)
ワンパン狙いは無理そうですね。
なので、余っているスキルで分割してダメージを与えて、一度敵のHPを半分以下にしてからとどめを刺すようにします。
今回はソニア1体が溜まっている状態、あとの2体は残り1ターンと2ターンで溜まるところまで来ていたので、3回に分けて倒し切ることにしました。
↑1回目。
↑2回目。半分以下達成。
↑最後にウルズとイフリートも同時に使用して…
無事ノーコン(^^)
まとめ
3Fと5Fが鬼門ですね。
回復消されたりリダ・フレがバインドされたりするとかなり辛いです。
その上、5Fでは毎ターン大きなダメージを受けつつスキルも溜めなおさなければならないので、ここが最大の山場なんじゃないかなと思います。
あとはボス戦に関して、変換が2体しか使えない場合は1体目で敵のHPを半分以下にして、2体目でとどめを刺す感じで問題ないと思います。
この場合は1体目からエンハも使っていった方がいいかもしれません。
ただ、1ターン目が高火力過ぎると根性発動されるので注意です。
今回のパーティーで4回挑戦してみたんですが、3回はノーコン出来ました。