【パズドラ】孫権の究極進化はどっちがいいんだろう??
少し前に孫権の分岐究極進化が実装されたので考察していきたいと思います。
あくまで個人的な意見なんでこんな考えの人もいるよといった感じで見ていただけると幸いです。
孫権の究極進化のステータス
勇壮の将軍神・孫権
・属性:水・光
・タイプ:神・回復
レベル最大時のステータス
・HP:2,795
・攻撃:1,283
・回復:580
・リーダースキル
明察の王威:回復タイプのHPと回復力がほんの少し上昇。HP50%以上で、回復タイプの攻撃力が3.5倍。
・スキル
虚心坦懐の慧眼:敵の攻撃頻度を少し下げ、2ターンの間、回復タイプの攻撃力を2倍にする。
スキルターン:18(13)
究極前孫権との差
・HP:0
・攻撃:+100
・回復:+50
能力覚醒
究極進化素材
雄飛の龍将軍・孫権
・属性:水・木
・タイプ:ドラゴン・回復
レベル最大時のステータス
・HP:2,695
・攻撃:1,183
・回復:650
・リーダースキル
虎児の雄渾:HP50%以上で、回復タイプの攻撃力が3倍に、回復力は1.5倍になる。
・スキル
虚心坦懐の慧眼:敵の攻撃頻度を少し下げ、2ターンの間、回復タイプの攻撃力を2倍にする。
スキルターン:18(13)
究極前孫権との差
・HP:-100
・攻撃:0
・回復:+120
能力覚醒
究極進化素材
使い道の考察
書くのがめんどくさいので今後「勇壮の将軍神・孫権」を光孫権、「雄飛の龍将軍・孫権」を木孫権と略します。
まずは光孫権から。
リーダースキルは回復タイプのHPと回復力がほんの少し上昇。HP50%以上で、回復タイプの攻撃力が3.5倍。
回復タイプはHPの低いモンスターが多いので、リーダースキルでその弱点を解消できそうです。
それと同時に、回復タイプの「素の攻撃力が低い」というものもリーダースキルとスキルのエンハンスを合わせることで解消できるんじゃないかと思います。
難点を上げるとするならばHP50%以上という制限が付いていること。
先制攻撃が多いダンジョンでは回復スキルや軽減等の対策が必要かなと思います。
サブに関しては水属性の回復タイプメインで組んでいくと火力が出やすそうですね。
候補としては初芽局、水ヴァル、ガブリエル、海山、シャロン、アンドロメダ、ラクシュミー、ルカ、水メタ、白メタあたりですかね。
ガチャ限でないものと考えるとセイレーン、シャルル、コカトリス、水の上忍あたりが使えるんじゃないかなと思います。
孫権をサブとして使用する場合は究極進化前と同様に大喬小喬パ、白メタ(水メタ)パ、ヴァルキリーパ、海山パ、麒麟パ等の回復パや回復寄せ多色パの運用がメインになると思います。
次は木孫権の使い道に関してです。
神タイプが消えてドラゴンタイプになりました。
リーダースキルは究極前と同じでHP50%以上で、回復タイプの攻撃力が3倍に、回復力は1.5倍。
リーダーとしての性能は攻撃倍率とHPに倍率がかかる点で光孫権の方が確実に強いといえます。
リーダースキルは残念ながら光孫権に負けている感じの木孫権ですが、こいは覚醒が優秀です。
追加された覚醒は列強化、2way、時間延長とどれもかなり使えるものです。
ということで、サブとして使用する場合は光劉備よりも優秀だといえるでしょう。
ということで木孫権はサブとして使うのがメインになりそうですね。
サブとして使用する場合は、光孫権と同様に回復パや回復寄せ多色パのプチ威嚇&エンハ枠として活躍できると思います。
ドラゴンタイプが追加されたことでドラパで運用できるんじゃないかと思ったんですが、これだとスキルが半分死んでしまいます。
ドラパに入れる場合は回復エンハは死にスキルと割り切ってプチ威嚇要員として使う形になりそうですね(汗。
結果、どっちがいい??
確実に言えるのはリーダーなら光孫権、サブなら木孫権。
と言っても、光孫権だからサブとしては弱いとか、木孫権だからリーダーで使えないとか、全くもってそういうわけではないです。
どちらも優秀だと思うので、これからどのように使用していくかを良く考えてから進化させることをおすすめします。
冒頭にも書きましたが、これはあくまで私個人の意見なので、参考程度に見ていただけると幸いです。最終的にどちらが優秀とか抜きで、見た目が好きな方とかでも全然いいと思います。