「ヘラ・ウルズ降臨 魔炎妃 超地獄級」 呂布×赤ソニアパーティーでノーコン攻略!!
現在「ヘラチャレンジ」が開催されているので、この機会にウルズ降臨(超地獄級)の攻略記事を書いていこうと思います。
以前に下のパーティーでの攻略記事も書いたので参考にしていただけると幸いです。
関連:「ヘラ・ウルズ降臨 魔炎妃 超地獄級」を赤ソニアパーティーで攻略 - チップの小部屋
ちなみに、今回は「ヘラチャレンジ」のウルズ降臨なので背景が違いますが、それ以外は普段のウルズ降臨の超地獄級と同じです。
今回攻略に使用したのはこんな感じのパーティーです。
フレンドには呂布を使用しての悪魔タイプHP1.35倍、攻撃回復7.5倍、回復2.5倍パーティー。
全員スキルマ、全員全覚醒。プラスはフレンド込みで700程度です。
4F、5Fで連続でエンハを使用したいのでキンワルを入れました。
あと、3Fのイフリート戦で殴り合いをするため、回復枯渇対策としてドラウンジョーカーを入れました。
攻略後に気づいたんですが、イフリートがウォーターバインドをしてくるため、いざという時にドラウンジョーカーが使えない可能性が出てくるんですよね(汗。
ということで、ドラウンジョーカーの枠には固定ダメージスキルを持ったモンスター(ダーブラとか)を入れた方が安定するかもしれません。
こんな感じで攻略いってみます。
ヘラ・ウルズ降臨 魔炎妃 超地獄級 攻略
1F
・炎のアイスオーガ
HP:452,250
防御:0
攻撃:16,440
羽交い絞め:ランダムで1体を10ターンバインド(初回に必ず使用)
フレイムストライク:24,660ダメージ(HP50%以下で使用)
ターン:4
・炎のアーマーオーガ
HP:414,750
防御:1,500
攻撃:12,840
ウォーターバインド:水属性モンスターを2~4ターンバインド(HP50%以上の時、初回に使用)
フレイムストライク:19,260ダメージ(HP50%以下で使用)
ターン:3
敵のHPが50%を切ると攻撃が強くなるので注意です。
羽交い絞めが面倒なので、左から倒します。
片方残せたら軽くスキル溜めしてから突破。
次の階層で先制攻撃(11,986ダメージ)があるので抜けるときはしっかり回復しておきます。
あと、抜けるときに回復ドロップと闇ドロップを貯めておくと次が楽です。
2F
・炎聖騎龍・フォーミュラー
HP:1,043,403
防御:0
攻撃:11,986
光の翼:11,986ダメージ(先制攻撃)
スパークエッジ:14,385ダメージ(連続攻撃)
フレイムバースト:23,972ダメージ(HP50%以下で使用)
ターン:1
デュークかペルセポネを使用してワンパンします。
3F
・碧炎星・イフリート
HP:49
防御:600,000
豊穣の守り:999ターン状態異常無効(先制使用)
マグマブレス:10,958ダメージ(連続攻撃)
ウォーターバインド:水属性モンスターを2~4ターンバインド
ゴッドガイアブレス:16,483ダメージ(連続攻撃、HP50%以下で使用)
ターン:1
殴り合いで倒します。
HP50%を切ると攻撃が強くなるので注意です。
次の階層で先制攻撃があるので、HPをしっかり確保しつつ抜けます。
4F
・戦女神・ダークミネルヴァ
HP:940,069
防御:13,875
クイックボム:10,596ダメージ(先制攻撃)
フレイムスラッシュ:10,570ダメージ(連続攻撃)
超ダークバインド:闇属性モンスターを10ターンバインド(HP50%以下で使用)
無数の闇弾が出現:何もなし(HP50%以下で使用、次回バラージボム)
バラージボム:12,684~19,026ダメージ(連続攻撃)
ターン:1
変換と呂布を使用してワンパン。
スキルが溜まっていない場合でも敵のHPが50%を切るまではスキル溜めが出来るので問題なしです。
5F
・覚醒ヘラ・ウルズ
HP:2,365,764
防御:670
攻撃:20,153
神々の守り:999ターン状態異常無効(先制使用)
永劫の乾き:水属性モンスターを10ターンバインド
フレイムピラー:27,207ダメージ(連続攻撃)
ハイキック:34,260ダメージ
魔力を開放した:何もしない(HP25%以下で使用、次回グラビトンボム)
グラビトンボム:120,918ダメージ
ターン:1
ソニアとキンワルを使用して…
ワンパンです。
まとめ
事故る可能性があるのは、3Fイフリート戦で回復枯渇してしまったとき位だと思います。
HP50%を切るとウォーターバインド&攻撃が強くなるので注意です。
面倒な場合は上の方で書いた通り、ドラウンジョカーの枠にダメージ固定スキルを連れていけばイフリートを1ターンで倒せるので、こちらの方が楽かもしれません。