「ゼローグ∞ 降臨! 幻龍王 絶地獄級」 覚醒バステトパーティーで突入してきました!!
2015年5月31日から新降臨ダンジョンの「ゼローグ∞ 降臨!」がスタート。
このダンジョンは今までのダンジョンと違い、パーティーのモンスターがLv.1からスタートして、敵を倒すごとにレベルアップしていくという特殊なダンジョン。
ちなみにコストが低いモンスターほどレベルアップしやすいそうです。
事前情報とか全然見てないのでどんな仕組かもわからないんですけど、とりあえず超地獄級を攻略してきたので報告です。
使用したのはこのパーティー。
フレンドにも覚醒バステトを使用して、攻撃力9~36倍の可変倍率パーティーです。
スキルレベルは全員スキルマ、覚醒も全員フル覚醒。プラスはフレンド込みで1,200程度。
木変換3体、軽減1体という編成です。
軽減はクシナダと迷ったんですが、HPに不安があったのでアースガルを起用。
コストもアースガルの方が低いですし。
スキル封印やバインド対策が完璧ではないので出てこないでと祈りつつ突入。
ゼローグ∞ 降臨! 幻龍王 絶地獄級 攻略
1F
2F
1F、2Fはこちらのレベルが低いので敵も弱いです。
追記
1Fは木曜ダンジョン超地獄級仕様みたいなので敵に行動されると負ける可能性大のようです。
2Fはメタドラ系が2,500ダメージ程度、ペンドラが6,500ダメージ程度の模様。
レベルは敵を倒すとこんな感じで上がっていきます。
3F
パープルシードラたち。
攻撃被ると耐えられなそうなので早めに撃破。
4F
多分海賊龍のどれかがランダムで出現だと思います。
それと、こいつが1ターン目に攻撃力3倍やってきたので、行動は海賊龍ダンジョンと同じっぽいです。
敵によってどう倒すかが変わってきそうですね。
今回は木が多めに降ってきてくれたので、バステトのスキルのみ突破できました。
5F
ここは戦国龍がランダムっぽい。
ヒデヨシだったので天下統一だけ気を付けて殴り合いで突破。
6F
ワンパンで突破してしまったのでダメージわからないんですが、休憩階層だと思います。
追記
被ダメは2Fと同様みたいです。
7F
強敵マークが出たのでダメージもらうと危なそうです。
木の2way含みのコンボで貫通できました。
防御10万程度だと思います。
追記
チョキメタの防御は68,889、その他のチョキ系の防御は180,000の模様。
ちなみに火水木のチョキが44,668ダメージ、チョキメタとチョキゴルが74,444と即死ダメージです。
普段よりも防御が高いので2way含みのコンボでワンパンしないとマズイですね(汗。
バステトパの場合はチョキルビが鬼門かと。
不安ならスキル使って突破の方が良さそうです。
8F
ノーマルゼローグさん…
一時期はノマダン最強のボスだったのに、今では脇役扱いっすか。。
盤面に木が全くなかったのでヴェルダンディとバステト使ってお供もろともワンパンしました。
木7個しかなかったのに400万?ワンパン出来るって、覚醒バステトパはやっぱ強い。。
9F
ボスのゼローグさん。
HP32、防御10,000,000みたいです。
先制でスキル-1~2ターンを使ってきます。
6コンボしてみろだってさ。
多分失敗すると即死ダメージだと思います。
で、成功するともう一回6コンボしろだって。
しかも今度は操作時間1秒減少も使ってきました(汗。
覚醒の時間延長がないとキツそうですね。
それともう一つ、ここまでに敵のHPを50%未満にしないと40,914ダメージが飛んでくるようです(汗。
HP50%未満に出来れば攻撃力2倍使ってきます。
ここでアースガル、リーザを使用したんですがコンボ失敗してとどめさせなかったです(汗。
というか、敵が高防御なのでコンボしようが倒し切れるはずもなく…
で、次のターンに劉備でとどめ。
こちらのHPの減りを見る限りでは敵の攻撃力2倍後の攻撃は軽減なしで14,000程度かな??
10F
ボスのゼローグさん第二形態。
私はてっきり前の階層で終わりだと思っていたんでスキル温存してない(汗。
階層の確認はしとくべきだった。。
補助スキル(軽減、全体攻撃等)を使うと打ち消してきます。
序盤の攻撃はHP全回復状態からこの位(21,000程度)でした。
クシナダやめてアースガルにしといてよかった(汗。
で、この次のターンにバステト使用、木の2way2セットとコンボで、
ノーコン達成!!
まとめ
敵の情報見ずに突入してしまったので9Fでスキル無駄使いしまくってしまいました(汗。
ここでしっかりスキルの温存が出来ていれば余裕をもってクリア出来たんじゃないかなと思います(汗。
ダンジョン攻略に関しては、操作時間減少中に6コンボ以上しないといけない場面があるので、覚醒の時間延長は複数入れていくといいかなと。
あと、ボス戦では補助スキルを使用すると打ち消してくるので、軽減等の補助スキル持ちを入れていくと良さそうです。